月次アーカイブ: 7月 2017

大谷川日光地区は世界遺産日光付近を流れています。連休中は神橋付近の大渋滞に巻き込まれるためポイント移動が一苦労です。本日は午後4時頃まで渋滞してましたが、明日は最終日なのでいくらか空くと思います。

さて、夏の大谷川周辺、連休ラストのオススメポイントをお知らせします。


東電取入れ口下

先日放流したヤマメが大量に残っています。夕方のマズメ狙い! ドライがオススメ。

●東電取入れ口上

神橋付近の大型レインボーが回遊するため大物が期待できます。毎年今頃に出ることが多いですが、難易度が高いポイントで外すとボーズです。

総合会館裏

もともと魚影の濃いポイントですが、釣り師の倍率も高く魚がスレています。そこで、狙いずらい対岸がオススメ。渡る必要はありませんが、正確なアプローチをすると高確率でヒットします。

●馬返し

便利なのに場荒れの少ないポイント。沢っぽいスタイルになりまが沢装備は必要ありません。ニッコウイワナ・サバマス・ブラウンの宝庫。

●大谷川の各支流 鳴沢・田母沢・荒沢川

支流は非常に魚影が濃いのでよく釣れます。道沿いは旧堰堤や深い瀬のポイント、上流は沢装備が必要です。各支流共にクマとヤマビル対策を忘れずに入渓したほうがいいです。対象魚はニッコウイワナ・ネイティブレインボー。

●霧降川

霧降の滝上が入りやすく釣りやすい。大きな瀬やトロ場がありニッコウイワナの好ポイントが多い。ここもクマ対策を忘れずに!


夏休みも近いので、近場でよく釣れるポイントを後日紹介します。

こんにちは。

午後になったてたま雨が降り出しました。ゲリラ豪雨のような激しさはありませんので大谷川が濁る程ではありません。最近は毎日真夏のようなパターンでがつづいており、梅雨明け間近な感じがします。

さて大谷川支流のイワナ情報です。鱒研bbs


いつもの支流

鱒研さん、こんにちは
昨日、いつもの大谷川支流に行きました。
夜明けから始めましたが、反応がイマイチ。
朝日が川に差し込む頃、活性が上がったのか、
ようやく釣れだし、そのあとは・・・

●大谷川支流イワナ(サルナシ さま)

ヒレピンです。しかも手が切れそうな程ヒレピンです! 大谷川支流ということですが、日の出から釣れ出し「そのあとは・・・」で終わってます。文面からして「そのあとは今一つだった。」な感じがしますが、全然真逆で「入れ食いだった!」なのかな・・。

まっ、どちらにしても楽しい釣りを良しとします。

こんにちは。

夏休み前の連休中日、旧日光市は大渋滞であります。大谷川(霧降大橋付近)は夏休みにある各イベントのためか、清掃や草刈り等行っています。

さて鬼怒川水系のハイ活性沢岩魚情報です。 鱒研BBS


鬼怒川水系の沢

週末の雷雨できっと沢の渓魚はハイ活性とにらみ
鬼怒川水系の沢へ行って来ました!!
案の定、最初のPからハイな岩魚が・・・
久々に大満足できました!!

●鬼怒川水系イワナ(gijie.angler さま)

そろそろ梅雨も終りそうです。ゲリラ豪雨も多くなり沢の水量は豊で魚の活性もよくなると思います。

鬼怒川水系の沢イワナ情報は・・・ ♡ 鱒族 でご確認ください・・・素晴らしい写真満載です!

こんばんは。

大谷川日光付近はゲリラ豪雨がありましたが、珍しく濁りませんでした。なので、上流行ってきました。とりあえず雨上がりというか時々降ってるし・・当然ハイ活性ですね! 魚は浮いてる感じでネイティブイワナがポンポン出ます。こりゃ楽しい・・なんて喜んで釣ってるとザァーと豪雨になり、びしょ濡れです。でも気持いいから不思議であります。

●大谷川のネイティブ岩魚

イワナは上流へ行く程、色が濃くなる感じです。昼間でも薄暗い環境だし樹が茂っていてトンネル状になってる場所も多いのでほんといい感じですね。

今日の大谷川上流、いつものように私1人で貸切です。なんて贅沢なフィールドなんでしょうか!

●大谷川日光上流

で、色々トラブルだらけのキャッチ&リリース区間もちょっと気になったので確認してきました。監視員の話だとルールを守らずにエサ釣り師が魚を持ち帰るという。先日私も目撃しました!

●大谷川キャッチ&リリース区間下流側

下流側から釣り上がりました。ここも貸切です・・・少し雨の影響でササ濁り、こちらも状況いいですね。で、1投目からヤマメがヒット・・おーさすがキャッチ&リリース区間だ、なんて思っていたらその後釣れなくなり、よく考えてみたら調子にのってポイントに近づきすぎに気が付き・・またいつものように冷静に静かに距離を取って釣り始めると、釣れ出しました。キャッチ&リリース区間を甘くみてはいけませんね!

●大谷川キャッチ&リリース区間のヤマメ

結局、私の私感ですがキャッチ&リリース区間は一般区間と比べて釣果はあまり変わらない感じでした。やはりキャッチ&リリースとして特別な区間を管理するためには、常時監視員がいて徹底したフィールド管理が出来ればよくなると思います。しかし現状の体制では限界があると思います。

 

こんにちは。

連日の暑さで川が心配ですがお昼になってゲリラ豪雨であります。今現在はまだ大谷川に濁りは無くクリアです・・でも降り方が激しいので時間の問題ですね!濁りますょ。

さて、鬼怒川本流でスゴイ顔付の大岩魚情報です・・・鱒研bbs


鬼怒川本流イワナ

鱒研さん、こんばんは。

鬼怒川本流、減水、高水温の中、ある一つの流れが気になり白泡の中にアプローチ。
即座に反応してくれたのは40ちょうどのイワナでした。
トルクフルなやり取りを楽しめました。

●鬼怒川本流大イワナ(ヤマメっ子 さま)

 

なんか ぬし を思わせる顔付と体格、大鳥池のタキタロウを思い出しました。本物は見たことありませんがテレビやネットで何度か見ました。もちろん釣キチ三平に出てくるO池の滝太郎も見てます!

鬼怒川本流、あなどれないフィールドですね。

こんにちは。

 さっきお昼休みに大谷川を見てきましたが、さすがに(暑いので)釣り師いませんでした!

さて那珂川水系の涼しい沢岩魚情報です。 鱒研BBS


那珂川水系の沢へ

毎日暑いですね~
そんな日は沢で渓魚と戯れる!!
良い季節になりました(笑
遅めの入渓でしたが、数えきれないくらいの
岩魚が相手してくれました。

●那珂川水系イワナ(gijie.angler さま)

ブログ読ませて頂きました。嫌がらせてすか!よほど釣れない釣り師なんでしょうね。そこまでしなくても楽しい釣りはできると思うけどなぁ・・まあ釣りに限らず他人の迷惑になるようなことはしちゃダメですょね。

那珂川水系のイワナ情報は・・・I ♡ 鱒族 でご確認ください・・・涼しげな写真満載ですょ!

こんにちは。

暑いシーズン突入ですが・・・涼しいフィールドで楽しい釣りができたら・・私達釣り師は幸せであります。

さてそんな釣り天国、中禅寺湖の情報です。鱒研BBS


中禅寺湖!

暑くなりましたね~

涼しく釣りができますよ!

●中禅寺湖ブラウントラウト(鱒太郎 さま)

日光はもともと避暑地として有名でした。中禅寺湖周辺は異国の大使館も多くありました。人間にとって春先は寒すぎる中禅寺湖も今後は快適な季節。

中禅寺湖の釣りも厳しいですが、短い地合いにうまく乗れればまだまだいけそうですね!

こんばんは。

暑いですが湿度は低いです。フィールドを歩いていると汗が出ますが日陰に入れば我慢できる程度で川風が気持ちよく汗がひく感じです。

さて本日夕方の日光大谷川状況です。活性はいいですね! イワナが多いですが、狙ったポイントから出てくると気持いいです。釣り師もほとんどいないのでスレてません。この時期は白泡が出るような大きな落ち込みや堰堤の内側を狙うとよいと思います。ルアーは7cmミノーで速引きするといい感じにヒットしました。足元でヒットするヤツもけっこういるので気が抜けません・・!

●大谷川イワナ

今の大谷川は先日放流した街中ポイントではヤマメが多く、上流はネイティブイワナがよく出ます。イワナは川底にいますがそんなにミノーを沈めなくても反射食いで誘えば簡単にヒットすると思います。

私のやり方ですが、絶対守らなきゃいけないのは水に入らないことと、超静かに・・足音も無音にしてポイントに近づきすぎずに釣ります。それだけで釣果は倍増すると思います。

●大谷川イワナ

本日は大谷川キャッチ&リリース区間に境界がわかるロープと看板が設置されたので確認してきました。キャッチ&リリース区間って場荒れが早いと思います。元々サービスもの中心のフィールドですので、あっという間に魚も減ってきて一般釣場と変わらなくなってしまいます。キャッチ&リリース区間なのになぜ魚が減るか? ご想像の通りであります・・!

こんにちは。

猛暑です・・暑いです・・最近の日本は少し熱があるようで・・地震や大雨や大雪やスーパー台風や・・ミサイルも・・なんかの病気じゃないかな? 精密検査を受けるべきな症状であります!

さて、大谷川のキャッチ&リリース区間が相変わらず無法地帯らしく漁協の日光支部が境界を示すロープと看板を設置しました。

●大谷川キャッチ&リリース区間の上流側境界線

●大谷川キャッチ&リリース区間下流側境界線

●大谷川キャッチ&リリース区間上流側に置いてある立て看板

漁協と言ってもボランティアの組合員が会社の休みを使って作業をしています。

釣り券を買えば何してもいい・・なんて自分勝手な考えの釣り師がもしいたら・・・貴重な釣場がだんだん減少することになります。

しかし釣り券を持っている釣り師はまだマシな方で、釣り券無しの釣り師が実は多いのです。監視員とトラブルになっている話はよく聞きます。最悪の場合、警察に通報するようですから、楽しい釣りを推奨する鱒研としては耳が痛い話です。

ロープとか看板とか・・ここまでしないとダメなのか? しかしここまでしてもまだ規則を守らない釣り師がいるのも事実で、本日も写真を撮るためキャッチ&リリース区間へ行ってきましたが、ビクを持った釣り師が魚をキープしてるのを目撃しました。仕事中だったので注意する時間もなく戻ってきました。

鱒研blogに来てくれる釣り師はルールや釣りレベルが高いので、今回のような記事は無視してください。

大谷川もなんかの病気じゃないかな? 精密検査を受けるべきな症状であります!

 

こんにちは。

いやぁ〜 暑いッスねぇ〜〜 大好きな釣りもだんだん厳しくなるシーズン。上流へ上流へと行くしかないのか・・・

さて鬼怒川上流、栗山付近の情報です。鱒研bbs


アマゴ?ヤマメ?

鱒研さん こんばんは
今日は栗山の鬼怒川支流に行きました。
釣れたヤマメの赤が強く、アマゴかと思いました。

鱒研さん、アマゴではないですよね?

●鬼怒川支流、栗山ヤマメ(サルナシ さま)

確かに赤っぽいですね。アマゴの特徴であります赤い斑点が無いのでヤマメと判断します。鬼怒川上流の栗山付近は八汐湖に放流したレインボーやヤマメの影響があります。八汐湖はダム湖ですので、超満水時にバックウォーター付近にいた魚はダム減水時にそのまま川に取り残されネイティブ化していきます。また、稀に支流へヤマメ放流があった話も聞いた事があり、イワナのいそうな沢にヤマメがいたりします。

栃木県では木ノ俣川にアマゴがいますが、なぜでしょうか? 放流魚に混ざってた?

まぁ、いずれにしても栗山地区は未開拓が多く楽しいフィールドであります。