釣りグッズ

2022/03/31(木)

こんばんは。
 明日は中禅寺湖と大谷川(日光)が解禁ですね。なぜ日光は解禁が遅いのか・・?
やっぱ寒いからなんでしょうね! ・・・ちょっと余談ですが・・・昔、元日から解禁してたフィールドがあったのを、なんとなく覚えています。釣り雑誌の記事だったと思いますが、真冬なので水量は少なめ、水のあるポイントまで深い雪の中を歩いて行く写真とフライで大型ブラウンがヒットしている写真と情報。たしか丸沼だったと思います。水量が少なく水面から立木が出ていて、その立木によりかかってフライロッド振っている釣り師、たしか 沢田賢一郎 氏 だったと思います。なんか、急に思い出したので・・書いてみました。
 で、話がもどって・・・本日は暖かかったですね。川には水生昆虫達もたくさん飛んでました。私の自宅の玄関の壁に・・・カゲロウがいました。

今朝、玄関にカゲロウが・・!

 中禅寺湖も大谷川も、まだ水温が一桁台で低いのでフライは厳しいと思いますが、大谷川ではライズが確認できました。水深のある(イワナやヤマメの)アジトの近くにある、流れの緩い淀みが狙い目ですね。
 明日は今日よりは寒くなりそうな天気予報ですので、釣り方もそれに準じた方がよさそうです。中禅寺湖はゆるいアクションのスプーン、大谷川はスピナーがよさそうな気がします。まぁ、やってみないと分かりませんけどね。

ところで、久しぶりにウェーダーを買い換えました。今までのが水漏れしたりトラブったわけではありませんが、もう7-8年使ってますから・・チェストハイはスパイクソールのソルト用とフエルトソールの淡水用がネオプレン使用、ウエストハイはフエルトソールの淡水用、大谷川用のヒップウェーダーはフエルトソール。買い換えたのはチェストハイのフエルトソールの淡水用で5層構造透湿防水素材。私がフェーダーを選ぶとき重視していることは、ブーツサイズです。小さいと足が冷たく感じやすく痺れるときもあります。大きめだとグリップが悪くなり危険です。ピッタリのジャストサイズが好みです。・・・またまた話がずれてすいませんです!

今年も楽しいシーズンに突入であります・・・!

2019/09/14(土)

こんばんは。栃木県内の渓流はシーズン最後の週末ですね。早いですね・・・日光は連休ということで、いつものように渋滞しておりますょ。秋らしくなってきて空気も冷たく感じます。今朝は寒い朝でしたね。

釣りですが、不安定な天気が続いていて大谷川は増水ぎみです。こんな時は鱒達の警戒心が薄れていますので釣りやすいです。いつもより吐き出しに出ていたり、釣れそうで釣れなかったポイントで釣れまくったりする事がよくあります。

・・で、今回は素晴らしいものをいただいたので紹介します。鹿の角 頭蓋骨付き 壁に掛けやすいようにバックボード付きです。もちろんハンドメイド・・・

鹿の角 頭蓋骨付き
鹿の頭付き角

大谷川支流でポイント移動中に見つけたそうです。それを持ち帰ってバックボードに固定し、仕上げたようです。

そこでロッドホルダーのようにクラシックな3ピース バンブーロッドを角に掛けてみました。すばらしい雰囲気ですネ!


お知らせ! この連休、日光方面で車中泊してる釣り師の方々・・。清滝IC近くにやしおの湯という市営の温泉施設があります。夜9時まで営業してますので、時間のある方はぜひ行ってみて下さい。ものすごく気持いいです・・!

こんにちは。

いいシーズンですね・・自然の生き物達の活動が活発な時期・・鱒釣りのベストシーズン突入であります。天気予報では梅雨入りが早そうですね。

ところで、鱒釣り師には超有名な「日光鱒釣紳士物語」という本はご存じだと思います。私も何度となく読んだ本ですがいつの間にか販売中止になっていました!本日5/25現在、アマゾンで状態の良い本は64,800円で売ってます!


なぜ、日光がフライフィッシングの聖地といわれるのか—その理由がここにある。およそ100年前、日光中禅寺湖と湯川に始まった日本のフライフィッシング。その地を舞台に華々しい交流を繰り広げた当時の華族や政財界の重鎮、駐日外交官。本書は日光を愛し、鱒釣りに燃えた紳士たちの物語である。
目次

第1章 中禅寺湖に鱒を放す(中禅寺湖の黎明期;内地旅行の解禁 ほか)
第2章 トーマス・グラバー、奥日光で鱒釣りを始める(青年グラバーの躍進;グラバーの破産 ほか)
第3章 東京アングリング・エンド・カンツリー倶楽部の誕生(日本の近代化に貢献したハンター家;ハンス・ハンター ほか)
第4章 失われた釣師の楽園(範多農園別荘;第二次世界大戦始まる ほか)
「BOOKデータベース」 より


要するに「日本の西洋式鱒釣りの歴史とは、すなわち日光の鱒釣りのことである。」 というような内容になります。中禅寺湖に初めて大谷川のイワナを放流したのが明治初期とも書かれています。それまでは魚がいなかった湖だったようです。「東京アングリング・エンド・カンツリー倶楽部」のクラブハウスだった西六番別荘が火事なった後の焼けこげた柱に残るマントルピースの写真も載っている。

昨日、知り合いに超古いフライロッドとリールをいただいた! 日光鱒釣紳士物語に出てきそうなオールドタックルです。使用するよりコレクションとして眺めていた方がよさそうな雰囲気。六角のバンブー製でラインが#2-#3 長さ5.4f 英国製らしい。ロッドにSnorky's Englandと記載がある。

リールには#2位のFラインが巻いてありブランド名は不明。ラチェット音も昔っぽい音で中々の雰囲気あるリール、湯川へ持っていきたくなる。

まぁ、いずれにせよ・・よい時代だったんですね・・・

6件のコメント

こんにちは。

大谷川日光地区の霧降大橋から上流100m程度、堰堤2ヶ所目位まで・・昨日、夏休みの子供企画としてマスのつかみ取り&釣りが行われました。大量にマスが放流されましたので残りマスの釣りが楽しめると思います。

さて、鱒研ステッカーの応募、昨日締め切りました。今回も予定枚数より欲しい方がかなり多かったので、先ほど抽選し6名様に発送いたしました。下の写真のような封筒が今週中には届くと思いますので宜しくお願いします!

因に、ステッカーは切り文字タイプのカッティングステッカーです。ステッカーの上に透明な保護シールが貼ってありますので、ステッカーを貼った後、後ろに引っぱるようにゆっくり剥がして下さい。

●鱒研ステッカー発送しました!

夏休みですね! 学生の頃を思い出します・・ガキの頃も今と変わらず大谷川で釣りばかりしていました。

さて、1年ぶりに鱒研ステッカーを作ってみました。今回は・・・

・鱒研ロゴのフライver.3枚・ミノーver.3枚の大〈約23cm×9.7cm オレンジ〉計6枚
・鱒研ロゴのフライver.(ピンク)3枚・ミノーver.(クリーム)3枚の小〈14cm×6cm〉計6枚
・mkフック〈4.5cm×3.7cm ピンク〉6枚
・mkフック丸バージョン〈直径8.5cm ホワイト〉2枚

・・・です。6種類で合計20枚作りました。

●鱒研ステッカー

☆ステッカーの色はオレンジ・ピンク・クリーム・ホワイトですが、写真で確認してください。

今回も、もし欲しい方がいればプレゼントいたします。オレンジ色の鱒研ステッカーをメインに6名様にプレゼント。〈フライかミノーのバージョンに分けて3-4枚のセットにします。mkフックのピンクは6枚あるので必ずセットに入ります。〉

もし欲しい人は下の鱒研グッズお申し込みフォームよりご応募ください。

お申し込み期間は7月23日(日)PM11:00まで(鱒研に届いたメールの日時)です。お1人様1セットでお願いします。もし応募者が6名様を超えましたら抽選とします。鱒研ステッカー当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。


●鱒研グッズお申し込みフォーム

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    〒 (必須)

    ご住所 (必須)

    TEL (必須)

    ご希望ステッカーver. (必須)

    フライver.ミノーver.

    メッセージがあればどうぞ!

    2月になり本日は節分・・解禁まで一ヶ月を切りました。2月は短いのであっという間に3月になります。つまり解禁でありますネ! 釣行の準備をしなくては・・と、解禁前になるとよく書きますが準備なんていつでもできていますょ。ですよね、普通・・

    さて釣り用シューズですが、大谷川の場合はラバーブーツかヒップウェーダーがベストだと思います。もちろんフエルトソール。暑い夏場は沢シューズで水辺をジャブジャブしながら釣るのが気持よいと思います。ただしジャブジャブすると釣れなくなるので先に攻めます。

    また、支流へ入る場合はウェーディングシューズ+ゲーターが快適と思います。通常はストッキング+ネオプレーンソックス+ゲーター+半ズボン・・・私はヒルやアブの侵入を防ぐため半ズボンじゃなくアウトドア用のパンツで足首までしっかりと押さえていた方が安全な気がします。

    今年の解禁日は水曜日です。日光は4月1日解禁なので今年は土曜日・・かなり混みそうですネ。