東古屋湖

1件のコメント

2021/05/02(日)

こんにちは。
 本日は5月2日、ゴールデンウィークです。
知り合いが東古屋湖へ釣りに行ってきて、こんなことを言ってました。

 事務所前の船着き場付近にいつものようにマスの放流が行われました。普通なら30分〜1時間位はよく釣れるようになりますが、今回は全く釣れません。・・・で、近場で大きなボイルがあり振り向くと・・なんと5〜6羽のカワウでした。水中へ潜ってマスを追い回しているのが見えたそうです。しかも釣り人のすぐ脇を泳ぎ回っていたらしいです。

 ついにカワウも人に慣れてしまったのか・・・マス達は放流後すぐにカワウに気づき、深場等、安全な場所へ逃げ込んだと思います。その話しを聞いて、私は呆然としてます。色々とカワウの対策は行われていると思いますが、カワウが釣り師に慣れてしまうと・・これはまた新たな問題ではないかと思います。早急に対策が必要ですね!

2020/03/13(金)

こんにちは。新型ウイルスの脅威が止まりません!甲子園大会が中止とはビックリしました。さらに100円切りそうな円高、そして全世界株安ときてます。これから世界はどうなるのでしょうか? しばらくはマイナス景気になるのは間違いないようですね。ま、それはさておき・・・大好きな釣りの事でも考えて、ネガティブ思考を吹き飛ばそうと思います。

釣りの話。解禁後、知り合い釣り師に会うと「どう、魚の雰囲気は?」、ってな話になりますね。東古屋湖の話しですが・・魚がばらついていて、釣れるポイント、釣れないポイントがハッキリしているようです。今年は暖かいスタートで絶好かな?と思ってましたが間違って魚のいないポイントへ入ってしまうと"ボーズ!"ってなことになりかねないですね。今年は解禁日にまさかのボーズの釣り師もいたようです。魚が釣れない原因? 一番に考えられるのは魚がいないからですね・・! 大型マス中心に放流しているようですので、結果・・放流魚の匹数が減少している・・な感じではないでしょうか・・? 真実は漁協に聞いて下さい!

で、今の東古屋湖ですが・・どこに魚がいるのか? 

・元古屋橋の奥と放流ポイントの対岸、そしてキャンプ場前の吐き出し付近。いずれのポイントもベタ底に付いてるようです。管釣スタイルの釣り方がよさそうですが、タックルは少し強うほうがヒット後、根に入られずにすみます。ポイントは下の地図の黄色い丸印参照。※このマップは減水時です。現在は満水です!

東古屋湖 2020年春のポイントマップ
東古屋湖:Googleマップ

まだ解禁してない中禅寺湖と湯の湖の話も盛り上がりましたが、又あとで書きますね!

2020/03/01(日)

こんばんは。

今年の解禁はコロナウイルスの件で釣りの話題に今一つ盛り上がりに欠けている気もしますが・・・。・・ん、でも・・ついに令和2年、栃木県内の一般河川は解禁しましたね。おでとうございます!本年も宜しくお願いいたし鱒。

さて、東古屋湖の解禁日ですが3月7日です。先日の解禁前試し釣りに行ってきた知り合い釣り師から少し情報をいただきました。


アベレージ60センチ
10本と雑巾マスが少しです。
棚はべた底ですかね
どこも凍ってないので散らばってる感じです 

以上・・情報をいただきました名人のコメントです。

で、動画もいただきました。コンディションの良さそうなビッグレインボーがいい感じですね!

2020年度 東古屋湖 試し釣り/i-meijin さま

私も先日見てきましたが超暖冬のなので全く凍ってなく、水量も多いです。情報ではタナが深いので活性は今一つな感じですが、魚の層を狙えば腕が痛くなるほど楽しめるようです。

2020/2/6(木)

こんにちは。1年中で一番寒い時期、風が冷たくて寒いですね・・暖冬慣れしちゃってますがこのくらいが平年並みなんですよね。ちょっと時間があったので尚仁沢付近を見てきました。オフシーズンですから誰もいません。去年の5月に熊の目撃があったので看板がありました。(でも、倒れてました!)

んで、フラフラと歩いていると、フキノトウを発見。まだ二月のはじめで真冬・・さすがにびっくり・・

まだ二月なのにフキノトウ
フキノトウ

その近くを見回しましたが、これ1本だけでした。そして何気に上を眺めたら・・

何かありますね! 見慣れた形状の物体・・・ススメバチの巣であります。しかもデカイです。バスケットボールより大きい、見た感じ直径60cm以上はありそうな感じです。たぶん私が見た事のあるスズメバチの巣では一番デカイですね。ズームしてみました↓

スズメバチの巣

この辺は名水として有名な尚仁沢湧水がありますが、そこへ行く山道が工事中で立入禁止でした。

さて帰り道に、来月解禁する東古屋湖へよって帰ることにしました。水量の確認です。

東古屋湖/キャンプ場前

キャンプ場前の一段目の芝生が見えてますが略満水です。暖冬なので今年も凍ってません! 上流側、東古屋橋の下は満々と水があります。この辺は水に動きがあるので魚がたまりますね。

東古屋橋付近

東古屋湖は巨大な管理釣場です。同じようなルアーには慣れてスレてしまいます。なるべく変わった色や動き、がよさそうですね。特に自作ミノーはどれだけ精工に作っても同じ動きにはなりません。一つ一つリップの角度やオモリの位置が微妙に違うので、同じ動きにはならないと思うのでオススメです。(←私だけかも?)今年は3月7日が解禁日です。超混雑するでしょうね!

こんばんは。

やっと春らしい陽気になってまいりました。なんとなくと言うか、頭をリフレッシュさせる為大谷川(日光)を少し歩って来ました! シーズン中なら釣ってきました!っつうお知らせができますが・・日光地区はまだ禁漁中ですからね。

ヤナギ堰堤付近をふらふらしてきました。ご存じのようにこの辺はネイティブヤマメのアジトですよね。広々としていて流れも緩のでフライ向きのフィールドです。川辺リまで車で入れるので便利です。このあたりは放流がないので釣れすぎることもなく丁度よい釣れ方の楽しいポイントなんです。

●大谷川日光地区

30分くらい川の臭いと音と景色を楽しんで帰ってきました。夕方だったので沈みかけた太陽と日光連山が妙に美しかったです。

●大谷川からの日光連山

そういえば知り合い釣り師が東古屋湖へいってきましたので、東古屋湖情報を少し・・・

えと、釣行した日が平日です。そのせいか、すごく空いていて(キャンプ場前:ボート2人・岸釣り4人)楽しかったようです。キャンプ場前ふきんで50cm位のレインボーや40cm位のサクラがよくヒットしたようです。釣り方はルアー釣りで、今回はジグミノーやスピナーが当たったようです。この日のタナは2m位で、半日で30匹程度はヒットするようです。来月は大物釣り大会がありますね!