紅葉

2021/10/21(木)

こんにちは。
 秋真っ盛りですね。日光の紅葉は今、竜頭ノ滝付近が見頃です。これから、華厳の滝・いろは坂・世界遺産日光・旧日光市街地が色付く予定です。
 さて下の写真、オンシーズン中はなんとなく見過ごしていたポイントですが、オフシーズンになるとデカイのがいそうに見えてしまうのが不思議です。この辺は大型ブラウンのポイントなんですが、今は釣りができないのでよけいに想像力が豊かになってします。

大谷川上流、大型ブラウンのポイント。大型ブルックの実績もあります。

 因みにこの辺は諸事情により大型トラウトが貯まりやすいポイントになります。50-60cm程度のブラウントラウトレインボートラウトと、ブルックトラウトの実績があります。昨シーズンは50cm位のブラウントラウトが出ております。もちろんニッコウイワナヤマメ、そしてサバマスも多いフィールドです。

こんばんは。

11月なりました。大谷川が禁漁になって1ヶ月半、日光周辺の紅葉はピークです。イワナ達は産卵行動のため支流の淀みにたまってます。この時期だけは渓魚の警戒心が緩いです・・

そう言えば昨日、男体山に雪が降りましたネ。例年よりもかなり早い初雪です・・

さて本日、大谷川上流へ散歩に行ってきました。いまの日光は観光のベストシーズンにつき、どこに行っても観光のお客様だらけです。特に外国の方が多いですね。

でもまあ、観光地よりワンランク上に行くと寂しいくらい誰もいなくなり沢の音しか聞こえなくなります。この辺りもシーズン中は水辺のイワナに集中して歩いているので景色を楽しむ余裕はありません。でも今なら余裕があります・・やはりカラフルな自然はいいですネ!

●滝です。
1611021大谷川支流の滝

沢沿いをしばらく歩くと、岩盤状の流れがつづく絶景ポイントに出ますが今回は時間の関係で行きませんでした。

●写真で見ると寂しい道・・でもずっと沢の音がしてて気持いいです。
1611021a大谷川支流の山道

歩いていると秋らしく沢山のキノコがあります。下の写真は地元名ジョウケンボ・・うどんや蕎麦の出汁にはやはりチタケには勝てませんがシャキシャキとした歯ごたえとジョウケンボ独特の出汁は一度味わうと病みつきになります。地元では昔からしょっぱく煮詰めて少しづつ、うどんの汁に入れて正月頃まで食べます。

●ジョウケンボ
161102b日光ジョウケンボ

時々見える渓谷もいい感じです。シーズン中なら竿を出しますが、いまは見るだけ・・

161102c大谷川上流

今回は1人で景色を眺めたり写真をとったりしながらフラフラと歩いてきましたが、けっこうキツいです。しかし、目的がイワナの場合はまったく疲れないのは何故でしょう?不思議ですネ・・

こんばんは。

連休の中日・・日光は大渋滞であります! いつもの事ですけどネ・・

さて、先日の「地獄沢(湯川下流)へ遡上するヒメマス」のつづきです・・・

日光の戦場ヶ原方面から山王林道を走っていて峠を越えと大きな橋があります。沢を渡る橋ですが「ゆかわはし」と書いてあります。沢の手前に沢名が漢字で「湯川」と書いてある看板もあります。ここの上流で温泉が出てるので「湯川」なんでしょうネ。そして更に小さい橋があり・・この辺が「西沢金山」だった場所です!昔、この場所には人口1,300人もいて学校や病院もあったらしい!西沢金山の歴史を調べると中々興味深いです。 ・・で、この沢は門森沢に合流し鬼怒川へと合流します。

●湯川(ゆかわ)

1610083a湯川

山王林道は日光から行くと最終地点は夫婦淵で間欠泉がある所になります。今は約50分間隔で温泉が吹き出してるようで、私が行った時にたまたま吹き出しました。間近で見るとけっこうな迫力です!

1610081a間欠泉・・川俣温泉

川俣湖のキャンプ場で昼飯を食い、ついでにドローンで空撮してみました。熊野沢と川俣大橋方向が綺麗でした。ここの紅葉は10月下旬がピークとなりトンネルは通らずに旧道でダム方面へ行くと有名な瀬戸合峡になります。

1610051a川俣湖・・空撮

川俣湖から鬼怒川温泉方面へ走っていると右側に滝が見えてきます。蛇王の滝と書いてある看板があり滝壺へ下りる道があります。調子に乗って鬼怒川へ合流する滝壺付近まで行って、おぉ綺麗で素晴らしいってな感じで観光気分で行くと帰りの急坂が思ったよりキツい・・不思議と釣りならヒョイヒョイと歩けるのに・・気分次第で変わるのか!

1610082a蛇王の滝

そう言えば、「蛇王の滝遊歩道」の看板があり、その上にクマ鈴があった! 中々親切であります。

「地獄沢(湯川下流)へ遡上するヒメマス」のつづきでした・・