こんにちは。
栃木県から飛び出して福島の渓流へ・・とは言っても横川を過ぎてトンネルを越えると福島です。これから初夏は、釣れねえ時には昆虫達と遊ぶのも楽しい地域であります。ミヤマクワガタやアカアシクワガタの多い場所と釣りフィールドはだいたい同じ標高ですので、ついヤナギの木とかあると目がいってしまいます。・・まぁ大谷川も一緒ですかネ!
さて、適当に林道走ってるとスゲェー綺麗な渓流がいっぱいあってデカイ魚もいそうでつい竿を出したくなります。そんで歩っている地元のオッチャンに魚の話を聞いてもだいたい「こんなとこにいねぇー」って言われますね。カーナビじゃ川の名前も分かんねーし、帰ってからパソコンで調べれば分かるだろうと思い、帰ってから調べる。しかし沢が多すぎて分かんないんですね・・
●こんな景色です・・のどかでいいですよネ・・!
で、釣りですが林道から見える「いかにも」というポイントは予想どうりヒットしませんね。多少はスレています。少し渓流を歩いて奥にいくとすぐに釣れ出します。
●岩 魚
ヤマメも・・尺くらいあります。
橋に「・・銭川」と書いてあった気がしたな。。これも調べたが分からなかった。まぁ、分からないままがいいかなとも思う・・
ところで私のルアーBOXには古いスピナーが錆び付きながら入ってます。ブレードの回転もイマイチですが、CRCを少し吹きかけると新品のように回るようになります。