こんばんは。
急に寒くなって5月だっちゅうのに奥日光では雪降ったし・・なってこった・・!
で、寒くなった日光中禅寺湖ですが今朝は霜が降りてるし道の水たまりに氷が張ってるし・・スゲー寒い。
●5月だっちゅうに氷張ってるし・・・
![](http://masuken.info/blog/wp-content/uploads/2018/05/180511b.jpg)
そんな感じなので外気温が低いので中禅寺湖の水が暖かく感じてしまいます。しかも久しぶりにワカサギの回遊もあり射程内でブラウンのライズやレイクのボイルが確認できます。ターゲットが近くていい感じですね・・・
ミノーやジグをキャストして表層狙ったり深く沈めて底付近を確認したり・・んで10カウントくらいして・・シャクってリトリーブ開始したとき、、、モゾモゾっとアタリがあるも・・しかしフッキングせず! なぜか食いが浅い、、、なぜだろう? 本日の状況を中禅寺湖の魚になった気持で考えるが、分からない・・そんな事を繰り返しているうちにいいサイズのレイクがフッキング! やったぜ!
●中禅寺湖レイクトラウト
![](http://masuken.info/blog/wp-content/uploads/2018/05/180511a.jpg)
その後もデカレイクが2ヒットしたものの写真を撮っている最中に逃走・・まあまあの釣果です。
今回のポイント付近では3m〜5m付近にブラウン、7m〜10m付近にレイクがいる感じでした。中禅寺湖の混みぐあいでずが、岸釣り師は少ないです。ボート釣りも3艘しかいませんでした。ガラガラ状態ですので、オモイッキリ釣りができますネ!