その他

2021/12/25(土)

こんばんは。
来年の鬼怒川漁協シーズン券(普通釣証)、買ってきました。シーズン券は昨年買っていると¥5500昨年買ってないと¥6500です。←栃木県内在住の方です。県外の方は¥6500です。
日釣券が¥1500ですので、1シーズンに4回以上釣行する方はシーズン券がお得ですね。
来シーズン年は青です。

2021/08/12(木)

こんにちは。

 久しぶりにオニムシのblogです。今年は梅雨明けが早かったので、オニムシがよく採れます。オニムシの発生時期が6月-7月頃なので、梅雨が長引くとあまり採れません。今年は渓流釣りをしながら沢沿いのヤナギやカンバの木を眺めていると、オニムシがたかっているので、静かに捕まえます。ムシ達はすぐに喧嘩するので、ルアーBOXに1匹づつ入れて持ち帰ります。今回、ルアーBOXが小さすぎました。"ついで"の虫採りなので仕方ないですかね。

今回とれた虫達は・・

・カブト♂×2 ♀×1

・ミヤマ♂×1 ♀×2

・アカアシ♂×1

・ヒメオオ♂×2 ♀×1

でした。大型が多かったです・・

 私が一番好きなのはヒメオオです。なんかこのオニムシが一番好きですね!白樺にたかったいると、虫が黒いのですごく目立ちます。ヒメオオは自分で木の枝をかじって樹液を出して、それを食べています。しかも昼間に活動します。普通のオニムシ達は夜行性です。

ヒメオオクワガタ

釣りシーズンもあと1ヶ月位ですね。

2021/06/16(水)

 こんにちは。
なんか蒸し暑いなぁ〜と思っていたら、やっと関東地方も梅雨入りしたようですね。
 さて、興味深い新聞記事が出ていました。
小学生に自然の素晴らしさ等を伝える一環として、フライタイイングのスクールを行ったようです。しかも「テンカラ」です!後日、実際にテンカラ釣りも行ったようです。・・・小学生がテンカラ釣りですよ!
 このような取り組みは非常に重要で素晴らしい事だと思います。何でもそうですが、とにかく体験しないとわからないですからね!

2021/05/30(月)

こんにちは。
良い気候ですね・・
釣り師の皆さま、フイールドへ出かけて楽しんでいる事と思います。
さて、少し派手めなウエットフライって見た目もグッドで・・なんかいいですよね!
そのウエットフライをフォトフレームに入れてみたら・・さらにいい感じ・・!

しかもこフォトフレームはダイソーに売ってるやつです。

中々の出来ばえですね。タイイングテーブルに飾ったらテンション上がるし良さそうですね!

2021/05/02(日)

こんにちは。
先日、面白いモノを見つけました。
レイクトラウトとブラウントラウトの斑点をプリントしたマスクです。

レイクトラウトマスク・ブラウントラウトマスク

 近所の道の駅で売ってました。1枚¥550也・・洗って何度も使えるようです。

1件のコメント

2021/05/02(日)

こんにちは。
 本日は5月2日、ゴールデンウィークです。
知り合いが東古屋湖へ釣りに行ってきて、こんなことを言ってました。

 事務所前の船着き場付近にいつものようにマスの放流が行われました。普通なら30分〜1時間位はよく釣れるようになりますが、今回は全く釣れません。・・・で、近場で大きなボイルがあり振り向くと・・なんと5〜6羽のカワウでした。水中へ潜ってマスを追い回しているのが見えたそうです。しかも釣り人のすぐ脇を泳ぎ回っていたらしいです。

 ついにカワウも人に慣れてしまったのか・・・マス達は放流後すぐにカワウに気づき、深場等、安全な場所へ逃げ込んだと思います。その話しを聞いて、私は呆然としてます。色々とカワウの対策は行われていると思いますが、カワウが釣り師に慣れてしまうと・・これはまた新たな問題ではないかと思います。早急に対策が必要ですね!

2021/04/28(水)

こんばんは。
 ここ最近の中禅寺湖強風で釣りどころじゃねぇ〜感じの日が数日続き・・そして朝は氷がはったりして真冬のようです。
 さて,そんでも釣れてますのですごいですネ! とりあえず今シーズン、ボーズはありません・・。
船釣りが解禁しましたが、船があまり出てないようです。船の試し釣りが良くなかったので・・ですかね。
早朝4時頃に中禅寺湖到着。美しいが出ていました。ネットで調べたらピンクムーンとか言うらしいですね・・低くて真ん丸でメッチャキレイです。何となく釣れそうな予感がしますね!

ピンクスーパームーン

・・んで、ポイントには入ると、ユスリカみたいな小さい水生昆虫がたくさん飛んでます。ライズはありませんが表層で70cmオーバーの大型レイクトラウトがヒット。

レイクトラウ

やはり5時頃です・・やっぱ中禅寺湖は楽しすぎますね。

2021/04/17(土)

こんにちは。
日光は冷たい雨が降っています。
中禅寺湖大谷川の水温が下がって魚の活性が下がりそうです。
本日はホンマスの情報があります。また後でUPします。

で、今回はオモシロいマップを知り合いから入手しました!
国内のブランドサケマス養殖地図」なるもの・・
栃木県では「ヤシオマス」が有名でしたので私も知っています。
しかし、この地図を見てビックリです。
こんなに種類があるとは知りませんでした!
・・まぁ、見て下さい。

内のブランドサケマス養殖地図

いかがでしょうか?
国内のブランドサケマス100種類位ありますね。
釣りではなく食としてのブランドサケマスだと思いますが、日本人ってサケやマスが好きなんですネ!
美味しいですからね。

こんばんは。
日光方面が解禁して約一週間ですね。大谷川の釣り師も落ち着いて来ました。
中禅寺湖は超減水してますが、絶好調のポイント、そうでないポイント・・バラバラのようです。
鱒研仲間の中禅寺湖情報もボーズはいませんでしたが、数匹の釣果からツ抜けまで色々情報をいただきました。3時間でレイクとブラウンを12本上げた仲間がトップですかね!

最近の私のマイブームにVanMoofがあります。E-バイクなんですが、ついに買っちゃいました!もちろん釣りの足に使います。ちなみにいろは坂を一周してもさほど疲れませんでした。設定は全てVanMoofのスマホアプリでやります・・すごい・・・テスラという電気自動車がありますが、VanMoofは自転車版テスラですね!
そんで、まだ使い方もよくわからず・・とりあえず世界遺産付近でも見てくるかと、二荒山神社の参道を走っていたら変なものを発見!


さてこんな看板がありました。中禅寺湖には江戸時代まで魚がいなかった話はよく聞きますが、その理由が「修行の霊場であったため殺傷禁断の地」とされた為らしいです。
・・で、明治時代になって二荒三神社2代目宮司柿沼広身により、宗教的戒律を解いて、中禅寺湖(幸の湖)に魚の放流を許可し、自らも魚を放流した。
・明治6(1873)年、星野定五郎がイワナ2,200尾を最初に放流
・明治7(1874)年、柿沼広身宮司が魚を放流

と、二荒三神社に中禅寺湖のニジマスという新しい像が寄贈されていました。最近のものなので初めて見ました。

中禅寺湖に跳ねるニジマス像

まだまだ色々と発見がありそうな雰囲気であります。

2020/12/11(金)

こんばんは。

 12月です・・あと3週間でお正月。鬼怒川漁協のシーズン券も切り替え時期ですね。

 今年は例の新型ウイルスの影響で釣り大会等がなくなりパットしないシーズンでした。大谷川も定期放流は行ってますが、地元でのポスター告知もしなかったようです。さらに"釣り人の減少"によりここ最近毎年のように漁協によるヤマメやイワナ・レインボー等の放流量が減少してます。そして令和3年の定期放流量も減少するようです。毎年減少してますから・・その内ゼロになっちゃったりして・・でもまぁ鱒研blogを見ている釣り師達は"放流魚"に期待している釣り師は少ないと思います。釣り師は魚の濃いフィールドを求めてフィールド開拓しますからね。

 釣りと同じアウトドアで楽しむキャンプについては大盛況のようです。キャンプ場によっては予約が取れないフィールドもあるようで、釣りとは真逆・・・

 大谷川の釣り人、見た目はでは放流日は釣り師だらけで減っているようには見えないんですけどね。日釣り券もコンビニで買えるので、日釣り券を売っている昔からの販売店や現場で釣り券を売る監視員の売上は減っているかもしれません。今は夜中でもコンビニでオンラインで買えます。東京から来る釣り師も東京のコンビニで大谷川の釣り券が買えるのです。便利になりましたね・・

 さて新型ウイルスが猛威を振るってます。今は第3波・・何波まであるんだろうか? 今までの生活スタイルは、激変しました。アウトドアで楽しむ釣りは""とは無関係なレジャーです。でも釣りの世界も変わるでしょうね・・・