キャッチ&リリース区間

2021/03/27(土)

こんにちは。
暖かくなってきましたね。日光方面の解禁も間近です!
さて前回の投稿者様、またまた「テンカラ専用 C&Rエリア」(男鹿川支流-見通沢)へ釣行してきたようです。


テンカラ専用C&Rエリア 続報 Charr さま


まだまだ寒い3月ですが天気の良い日にはドラテン(ドライフライテンカラ)でも釣れています!もちろん鉤はバーブレスです。
水がとても綺麗なのでなので、条件がよければサイトフィッシングも楽しめます。

カディスに出た岩魚くん・・
まだまだ早春っぽい景色ですね
水、キレイですネ!
「テンカラ専用C&R区」を知らせる看板です。

写真を見るかぎり、まだまだ春先の景色ですが・・・
しかし、カディスにも出てるようで5月頃の最盛期みたいですね。

2021/03/22(月)

こんにちは。
前回紹介しました「テンカラ専用 C&Rエリア」が解禁しました。・・で、さっそく釣行してきた方からの投稿です。


テンカラ専用C&Rエリア 初釣行 Charr さま


3月21日、おじか・きぬ漁協のテンカラ専用区間が解禁したので行ってきました!
天気はあいにくの雨となり、風も強く増水気味と厳しいコンディションでしたが、イワナが遊んでくれました!
一緒に行った友人も20cm〜23cm程度のイワナを複数匹釣っていました。3月から自然河川でテンカラが楽しめるとは思っていませんでした!C&R区間なので、もちろん魚は優しくリリースしてきました。
テンカラ専用区、今後も楽しみです!


投稿者曰く・・
普通の解禁日なら餌釣りの人が多くてテンカラができません&釣れませんが、専用区ならのびのびと釣りができて楽しかったです⭐3月にテンカラでイワナって凄いですよね。
との事です。
春先からテンカラが楽しめるフィッシングエリアの誕生ですね!

2021/03/14(日)

2021年の魚釣り・・あちこちで静かにシーズンインしてますね。大勢釣り人を集めるような大会の告知もしずらい世の中です。
さて下の動画、Facebookで拾ってきました。子供たちが安全に釣りができるフィールドっていいですよね。こんな環境って素敵で〜す・・!

そういえば男鹿川の支流テンカラ専用のC&Rエリアができたのを知ってますか? 担当の支部が昨年から準備を重ねて実現したようです。設定エリアは見通沢(みどりさわ)、全国初だそうです・・っうことは、日本古来のテンカラ釣りですので世界初のテンカラ専用C&Rフィールドの誕生ですか? 解禁日は3月21日です。管轄は「おじか・きぬ漁業協同組合」ですので、詳しい詳細はおじきぬ漁協のホームページFacebookでご覧くださいませ。

ついでに2021年の「釣り案内」もアップしておます。

おじきぬ漁協のウェブサイトに本年度の注意事項が記載されていましたので少し抜粋しておきます。

2021年度おじか・きぬの渓流解禁は3月21日(日)です。
本年度はいくつかの変更点がありますのでご注意願います。
詳細は釣り案内に記載がありますが主なものを次のとおりご案内します。
1テンカラ専用区の設定
全国初となるテンカラ専用C&R(キャッチ&リリース)区間を三依地区入山沢支流見通沢に約2㎞の区間設定します。
2 川治温泉男鹿川C&Rエリアにおけるニジマスの遊漁期間の変更(延長)
昨年までの3月21日~10月31日の期間に加え11月1日~2月末までニジマス釣りを楽しむことができるようになりました。延長期間に釣りをするには日釣券もしくは延長期間に対応した2種の「プレミアム年券」(全魚種10,000円・渓流魚8,000円)が必要になります。
3 三依地区男鹿川C&Rエリア(地蔵岩堰堤~芹沢橋)のC&Rの設定解除
五十里湖上流男鹿川に設定されていた同区間については平成27年の関東東北豪雨の際大きな被害を受けましたが5年を経過した今でも思うような回復が見られません。それどころか流域でたびたび発生するゲリラ豪雨による土石の流入などがあり魚が定着しにくい河川環境となっております。
昨今の気象状況を鑑みると急速な改善は難しいであろうと予想されることからC&R区間の設定を本年度より休止することとなりました。
4 男鹿川での鮎釣りの遊漁期間の変更(延長)
従来の解禁~9月19日までの期間が「解禁~10月31日」までと変更となります。
このほかについては概ね従来どおりととなっておりますが、禁漁区や休漁区、遊漁期間など今一度確認いただけますようお願いいたします。

ここまでです!

2021/02/28(日)

こんばんは。
明日は待ちに待った栃木県内の一般釣河川が解禁です。
日光方面は少し遅い解禁になっています↓。
・鬼怒川漁協管轄日光エリア:4月1日
・中禅寺湖:4月1日
・湯川 湯ノ湖:5月1日?(昨年は6月3日でした!)

さて、大谷川C&Rエリアの看板がリニューアルしました。大谷川C&Rの看板は以下Googleマップに記載した4ヵ所にあります。今回は大谷川左岸の3ヵ所をリニューアルしました。

多分、大谷川日光地区で一番釣り師が多いポイント「霧降大橋下」に上流側看板があります。

大谷川C&Rエリア、上流側看板

そして、大谷川C&Rエリアの中央付近に中央看板。

大谷川C&Rエリア、中央看板

そして、大谷川C&Rエリア最下流部に下流側看板があります。

今シーズンはこの3ヵ所の看板をリニューアルしました。

大谷川C&Rエリアは昔のように濃い魚影を保つために、釣った魚をリリースして多くの釣り師達に楽しんでもらうエリアです。でも、いつの間にか魚が移動したりしてしまうため一般釣場と変わらなくなってしまうのですが・・・カワウやサギも一年中魚を狙ってますから、その影響もあるかもしれません。

日光方面もまだ寒いですが、4月には解禁します。大谷川日光地区の今シーズンの定期放流は3回になりました。予定通り放流量と放流回数が減っています。

でも、釣り師の少ないポイントへ入れば入れ食いになる場所もまだまだたくさんあります。まぁっ・・解禁が待ち遠しいですね・・・

2020/09/10(木)

大谷川キャッチ&リリース区説明動画を作ってみました。さすがに鱒研blogを見ていただいている釣り師の方は当然知っていると思いますが、初めて大谷川へ来る釣り師の方用に、簡単にルールをお知らせします。今回、濁りと増水で実釣はしてません。

今回は動画(YouTube)で紹介します。

大谷川もあとわずかで禁漁になります。先日、私は都合でお手伝いできなかったのですが、西町へのラスト放流も行ないました。最近多いゲリラ豪雨の影響で大谷川も増水してます。注意しながら最後の釣りを楽しみたいと思います。

2020/07/05(日)

こんばんは。蒸し蒸ししてます・・梅雨ですからネ。

さて、本日は大谷川日光地区の定期放流日でした。蒸し暑いですが大谷川の水は冷たくて気持ちいいです。その大谷川へ山女魚と虹鱒を放流してきました。

今回も動画で紹介します。

そう言えば、大谷川上流で38cmの大岩魚(ニッコウイワナ)が釣れました。減少気味のニッコウイワナですが、しっかりと生き抜いてますね!

ゴールデンウイークも後半に入りました。大谷川も令和になってはじめての定期放流があります。

大谷川放流のおしらせ
5月5日9時 東町

 大谷川日光地区定期放流情報


・日時:5月5日(日)
・釣り開始時間:9時
・放流場所:ふれあい橋〜東電取入れ口(東町)まで
・ヤマメ/イワナ 150kg
・レインボー 150kg
・料金は、シーズン券がある方、及び中高生は無料です。それ以外の方は1,500円(現場扱いは¥2,500)

※現場で釣り券を購入予定の方、今シーズンより+500円値上がりしました。現場扱いの日釣り券は¥2,500です。トラブルのないようにご注意ください。

こんばんは。

暑すぎる今年ですが、ニュースでもやってますが異常気象ですね。それが原因かどうか分かりませんが、最近クマ出没が多発し、地元の新聞にも毎日のように情報が出てます。私は大谷川で2回目撃しました。しかも上流とか支流ではなく普通のポイント付近です。1回目は1週間位前、七里大橋付近をウロウロしているとクマが私に気づいて逃げ出しました。私の方がビックリしましたけどネ! 2回目は一昨々日、日光小学校の前をクマが移動中、私が先に目撃してます。

さて、最近の大谷川ですがまあまあ釣れてます。ただし大谷川本流は暑すぎて釣り師がバテバテ・・すぐに釣り終了な感じです。キャッチ&リリース付近は川鵜がいつも5〜6匹いてヤマメを狙ってます。

ところで中禅寺湖畔にあります「さかなと森の観察園」で、8月9日(木)一般公開(無料公開)があります。新キャラクターの「イワじい」「ヒメちゃん」「ヤマメちゃん」もできたようです。なんか楽しそうですネ! 釣り師の皆さんは一度くらい行った事あると思いますが、無料だしデカイ鱒達を見るとテンション上がるし時間のある方は行ってみるとよいと思います。詳しくは以下パンフレットを見て下さい。

こんばんは。

大谷川日光付近はゲリラ豪雨がありましたが、珍しく濁りませんでした。なので、上流行ってきました。とりあえず雨上がりというか時々降ってるし・・当然ハイ活性ですね! 魚は浮いてる感じでネイティブイワナがポンポン出ます。こりゃ楽しい・・なんて喜んで釣ってるとザァーと豪雨になり、びしょ濡れです。でも気持いいから不思議であります。

●大谷川のネイティブ岩魚

イワナは上流へ行く程、色が濃くなる感じです。昼間でも薄暗い環境だし樹が茂っていてトンネル状になってる場所も多いのでほんといい感じですね。

今日の大谷川上流、いつものように私1人で貸切です。なんて贅沢なフィールドなんでしょうか!

●大谷川日光上流

で、色々トラブルだらけのキャッチ&リリース区間もちょっと気になったので確認してきました。監視員の話だとルールを守らずにエサ釣り師が魚を持ち帰るという。先日私も目撃しました!

●大谷川キャッチ&リリース区間下流側

下流側から釣り上がりました。ここも貸切です・・・少し雨の影響でササ濁り、こちらも状況いいですね。で、1投目からヤマメがヒット・・おーさすがキャッチ&リリース区間だ、なんて思っていたらその後釣れなくなり、よく考えてみたら調子にのってポイントに近づきすぎに気が付き・・またいつものように冷静に静かに距離を取って釣り始めると、釣れ出しました。キャッチ&リリース区間を甘くみてはいけませんね!

●大谷川キャッチ&リリース区間のヤマメ

結局、私の私感ですがキャッチ&リリース区間は一般区間と比べて釣果はあまり変わらない感じでした。やはりキャッチ&リリースとして特別な区間を管理するためには、常時監視員がいて徹底したフィールド管理が出来ればよくなると思います。しかし現状の体制では限界があると思います。

 

こんばんは。

暑いですが湿度は低いです。フィールドを歩いていると汗が出ますが日陰に入れば我慢できる程度で川風が気持ちよく汗がひく感じです。

さて本日夕方の日光大谷川状況です。活性はいいですね! イワナが多いですが、狙ったポイントから出てくると気持いいです。釣り師もほとんどいないのでスレてません。この時期は白泡が出るような大きな落ち込みや堰堤の内側を狙うとよいと思います。ルアーは7cmミノーで速引きするといい感じにヒットしました。足元でヒットするヤツもけっこういるので気が抜けません・・!

●大谷川イワナ

今の大谷川は先日放流した街中ポイントではヤマメが多く、上流はネイティブイワナがよく出ます。イワナは川底にいますがそんなにミノーを沈めなくても反射食いで誘えば簡単にヒットすると思います。

私のやり方ですが、絶対守らなきゃいけないのは水に入らないことと、超静かに・・足音も無音にしてポイントに近づきすぎずに釣ります。それだけで釣果は倍増すると思います。

●大谷川イワナ

本日は大谷川キャッチ&リリース区間に境界がわかるロープと看板が設置されたので確認してきました。キャッチ&リリース区間って場荒れが早いと思います。元々サービスもの中心のフィールドですので、あっという間に魚も減ってきて一般釣場と変わらなくなってしまいます。キャッチ&リリース区間なのになぜ魚が減るか? ご想像の通りであります・・!