未分類

2023/03/31(金)

こんにちは。
 いよいよ明日は中禅寺湖の岸釣りと大谷川上流部の日光地区の解禁日です。今シーズンの日光方面の釣りはどんな感じになるでしょうかね。天気は風もなく晴天で暖かい予報が出ています!今年の解禁日は土曜日、大混雑が予想されますね・・ポイント難民だらけになりそうだなぁ〜
 中禅寺湖の釣り券売り場ではすでに行列ができているようです。まあ、中禅寺湖の解禁日はお祭りなのでそれでよしとしましょうか・・・
 暖かい日が続いてましたので水温も多少は上昇していると思います。魚の活性も例年よりは良さそうな感じです。素晴らしい解禁日となるでしょうね!

令和5年、祝 中禅寺湖・大谷川日光 解禁・・・

2023/03/16(木)

こんにちは。
大谷川日光地区の解禁(4/1 土)も間近になってきましたネ!
で・・先ほどC&Rエリアを見てきたらオフシーズン中に大規模工事中(毎年どこかでやってます!)だった魚道堰堤が粗完成してました。新堰堤下の大型重機が走り回っていた河川も大きな石をまばらに置いて、魚が居付きやすい環境を整えているように見え、ちゃんと釣り人のことも考えているような工事になってるような感じがしました。それにしても、解禁までに工事を終了するのがすごいですね!
今年の解禁前放流ですが3月26日(日ヤマメやレインボー達が放流されます。放流から解禁まで1週間弱の時間があります。通常の定期放流は放流後すぐに釣りスタートします。したがってマス達が大谷川の環境(水温等)に慣れてないので食いが悪い時もあります。今回は時間があるので魚たちが環境に慣れて元気よくフライやルアーを追うと思います!

大谷川C&Rの新魚道堰堤
大谷川C&Rエリアの新堰堤

2023/02/21(火)

こんにちは。
 ここ2−3日間は暖かかったので先日の大雪の残雪が一気に溶けましたが、本日は寒いですね。
 さて、来月は解禁です。漁協によって解禁日は違ってるようですが鬼怒川漁協は3/1です。日光方面は寒いので4/1です。
毎年ですが、解禁当初は低水温で良い釣果は期待できず、どちらかというと釣りスタートを楽しむのが目的になります。ロッドを振っているだけで幸せな気分になり今シーズンも始まったなぁ〜・・・みたいな、感じですね。

 ところで、面白いポスターを見つけたので紹介します。
最近、テンカラ専用のC&Rフィールドが2箇所もオープンして話題になっていますが、それを紹介するポスターがありました。
テンカラするなら日光へ」と案内されてます。一昨年オープンした本格的渓流でニッコウイワナが狙える三依テンカラ専用C&R区間(おじか・きぬ漁協)と昨年オープンした里山風の落ち着いた感じで山女魚が狙える小来川テンカラ専用C&R区間(黒川漁協)です。
 三依テンカラ専用C&R区間は、今シーズンより上流側の方へ区間が伸びるようです。楽しいフィールドがどんどん増えてきて、私たち釣り師を楽しませてくれます。今シーズンも楽しみですね!

2022/11/19(土)

こんにちは。
 秋の紅葉もそろそろ終わりですね!←日光です。
今年は観光のお客様が戻り始めていますが、まだまだ少ないようです。
男体山にはうっすらと雪が"積もっては溶けて"を繰り返しております。冬近しです・・・

男体山・・うっすらと雪が・・・

 大谷川は禁漁後、いつものように河川工事が行われています。けっこうな規模で、川を止めて大きな重機が走り回っています。大谷川の魚達は漁協が移動したようですが、川の状態が元に戻るのに何十年かかるでしょうか・・・もちろん近隣の住民等の安全のため等の対策、等々目的をもって大きな税金をかけて工事しているわけですから仕方がないですね!
 そういえば近所の公園へ行ってみたら秋の小川にメダカがたくさんいました。環境の整っている場所は昔と変わらない自然が残っているんですね。カワニナもたくさんいますので初夏には蛍がたくさん飛びます・・・

秋の小川のメダカ達・・・

 この公園には池もあって一年中鴨がいます。そして冬になると数が増えますね・・渡り鳥ですかね。鬼怒川には白鳥も飛来しますが、大谷川周辺では見たことないです。

 よく来る公園ですので、四季折々の変化が美しくて綺麗で大好きです。

2022/08/12(金)

こんばんは。
暑いですね。
あっという間にお盆です。
色々と忙しくて釣りに行けてませんが多分、来週頃丸沼へ行く予定ですのでお知らせできると思います。そういえば、庭にある小屋の屋根裏にキイロスズメバチの巣ができて・・夜に悪戦苦闘して駆除しました。けっこう怖いですね・・実はスズメバチに巣を作られたのは3度目です・・・
軽トラが壊れてしかたなく注文した車も全然来ないし・・秋頃納車かと思ってましたが、もしかして冬かな? まぁ、そのうち来るでしょうネ!
さて、毎日暑くて川が茶色くなるほどゲリラ豪雨がふって夏の気候が変わって来ましたが・・・知り合いの研究員がまたまたヤバイのを釣って来ましたょ! まぁ、羨ましながらご覧くださいませ・・・


サルナシ さま/うっすらと婚姻色の出たサクラマス52cm


こんにちは。
暑い日が続いておりますが…
今日は曇りで涼しいですね。
って事でさらに涼しいダムに行ってきました。夕方に用事があるので午前中だけでしたが、ジグをボトムバンプしてたらサクラマス 52cmが釣れましたので画像を送ります。

サクラマス52cm
サクラマス52cm
サクラマス52cm

 

その後も底狙いで40upイワナを2匹追加。
曇り空で風もあり、条件に恵まれた釣行でした。

投稿者のインスタはこちら→lookeedon

2022/07/22(金)

 ついに夏休みになり、子供達も川や山に出かけてアウトドアを楽しんでいるようです。暑いとはいっても朝晩の日光は涼しいです。さて、知り合いから楽しい夏のテンカラ情報をいただきました。


 日光市内には、昨年にオープン(日本初です)した三依テンカラ専用区間(おじか・きぬ漁協)と今年オープンしたばかりの小来川テンカラ専用区間(黒川漁協)2つのC&R区間があります。どちらもできたてホヤホヤ、テンカラ釣り師にはたまらない環境です・・先日の連休を使って2つの釣り場を見てきたのでご報告いたします。

 初日は、三依テンカラ専用C&R区間に行きました。この釣り場は、まさに渓流といった景色で水の透明度も高く、川を歩いているとイワナとヤマメを簡単に見つけることができます。水深も浅く、河原も歩きやすいため初心者でも安全に釣りをすることができます。ただし、川の周りに木々が覆い茂っているので、短め(3m前半)のテンカラ竿を使用したほうが釣りやすいと感じました。さっそく、釣り人に釣果を聞いたところ、3時間程度で15~20cm程度のイワナとヤマメが4尾ほど釣れており「今シーズンからテンカラ釣りを始めたが、こんなに釣れて嬉しい」との感想でした。

三依テンカラ専用C&R区間(見通沢)で釣りをするビギナーの様子
釣れる魚は美しく、ヒレピンのイワナも

 そして嬉しい情報がもう1つ、三依テンカラ専用区(見通沢)が流れ込む入山沢にある管理釣り場「三依渓流釣り場」では、今年から新メニューとしてテンカラ丼が販売されています!渓流魚の唐揚げと山菜の天ぷらをのせたテンカラ(天ぷら+唐揚げ)丼です。イワナの唐揚げは、絶妙な揚げ加減で外はサクサク、中はフワフワでした。そこに地元で採れた新鮮なワサビの葉とクレソンの天ぷらがのっています。揚げ物コンビですが、食材はさっぱり系のため、アブラっぽいと感じることなく美味しくいただきました!三依テンカラ専用区については、こちらの動画もぜひご覧ください→こちら!

テンカラ丼、これで1000円はお得!

 2日目は、小来川テンカラ専用C&R区間です。区間の下流域は子供や初心者も楽しめる里川ですが、上流域は滝や岩など野趣あふれる渓相となり経験者向けとなります。放流しているのはヤマメのみで、資源調査を目的に全ての放流魚の“あぶらひれ”を切除しているので、釣った際に放流魚なのか野生魚(自然繁殖した魚)なのかを見分けることができます。実際に釣って放流魚と野生魚の違いを比べてみるのも面白いかもしれません!現地で釣り人に釣果を聞いたところ、9時から15時まで(途中、休憩をはさんで)に18㎝から25㎝までのヤマメが12尾釣れ、そのうち野生魚が5尾入っていたそうです。ヤマメが毛バリに食いつく光景が忘れられないと興奮していました。

小来川テンカラ専用区のヤマメ

 お昼ご飯は専用区内にある瀧茶屋でそばセットをいただきました。お膳と器は100年以上前のもので、お店も料理もこだわりを感じます。特にお勧めはジャコの卵とじ、ほんのり甘い卵と山椒の実のアクセントがたまりませんでした。

瀧茶屋のそばセット

 そしてもう1つ、専用区内にあるCafé奏音では、10色の味を楽しめるテンカラ(10 color)かき氷をいただきました!まさに子供の頃の夢が実現したようなスイーツです(笑)、しかも日光の天然氷を使用しています。このお店のテラス席からは川が見え、ヤマメの群れが悠々と泳ぐ姿を観察できます。テラス席では、地元のテンカラ師がヤマメのライズを眺めながら毛バリを作っていました。なんと贅沢な環境なのでしょうか・・日光市に住んでいる方は、この楽しくて美味しい「テンカラ」をぜひ体験してみませんか?きっと忘れられない夏の思い出になりますよ!

Café奏音のテラス席で食べるテンカラかき氷

2022/06/19(日)

こんにちは。
やっと夏っぽい暑さになってまいりました。沢沿いのヤナギの木を見るとクワガタムシやカブトムシもいますね!・・そんで、先々週の事ですが、ダム湖へ向かう途中軽トラがエンジン故障によりお亡くなりになりました。便利な軽トラだったので非常に残念、知り合いの自動車工場に相談しエンジン載せ替え軽トラ買い替え等、色々と話し合いの結果・・なぜか全く違う車「アトレー」を買うことに決定・・・理由は荷物が沢山積めて車中泊向きで等々・・色々と釣り車に重宝するだろう!と、なりました。・・しかし、最近の半導体不足等により納車まで4ヶ月くらいかかりそうです。なので、今シーズンの釣りには間に合いそうもない感じです。・・まぁっ・・鱒研ジムニーがあるので、そっちでがんばりますね!

・・・で知り合いの研究員から50cmの大岩魚を釣った情報が入ってきました。ダム湖です・・同サイズのレインボーやサクラマスも釣ってます・・50cm大岩魚って迫力が凄い!


50cmの大岩魚 / サルナシ さま


こんばんは。
飽きもせず、毎週ダム湖に通っておりますが・・
今日も朝一から入り、夕まずめに50cmジャストのイワナが釣れたので画像を送ります。
スプーンを中層で引いてたら掛かりました。
50upは来シーズン釣る予定でしたが少し早まりました。

50cmの大岩魚
当然ヒレピンです!

一回の釣行で大岩魚・同じようなサイズのレインボー・そしていいサイズのサクラマスです。いい釣りしてますよね。

投稿者のインスタはこちら→lookeedon

2022/05/27(金)

こんにちは。
 本日は午前中まで大雨で大谷川は真っ茶色!台風並みの大増水です。釣りをする人はいないと思いますが、超危険です。
 さて、鱒研のi氏の中禅寺湖情報です。
一昨々日の夕方、国道側へ・・ワカサギは多数確認できます。モンカゲロウも・・・表層水温は11度でした。
 いつもの角度へキャスト、いつもの層まで沈めて、いつものスピードでリーリング、するといつものように大型レイクトラウトがガツンっとヒット!

レイクトラウト

サイズは測らなかったけど、80cm位かな・・レイクの場合70cm〜80cmは平均サイズです。

いい顔してますネ!

 ところで、非常に興味深い研究結果・・・レイクトラウトがルアーに表層でアタックしてくる表層水温を研究した結果です。・・・以下のようになりました。(国道側でウェーディングして、ルアー釣りの場合。)

8℃ × まったく出ない。
9 × 出ない。
10 △ 出るときもある!
11 ○ 出る。
12 ○ 出る。
13 ○ どんどん出る。

★つまり、表層水温が10℃以下だとヒット率が下り、11℃を上回るとヒット率が上がります。


以上がレイクトラウトのヒット温度でした。