昆虫

こんにちは。

天気もよく最高の釣り日和ですね。

さて、本日は大谷川日光地区の放流日です。先ほどヤマメとレインボーの放流が終りました。ヤマメは20cm〜25cm位の食べごろサイズが中心ですが、レインボーは40cmオーバーも入っております。私が大型レインボーを放流していると近くにいた餌釣り師が「かかったら上がんないなぁ〜」と、言ってました。で、私がその釣り師にハリスは何号ですか?と聞くと0.3号と言ってました・・うん、0.3号あればだましだましやれば上がるだろうと思うけどどうでしょうか?。

●ヤマメ放流

釣り開始はいつものように9時半です! 時々放流日とは知らずに7時頃から釣ってる人もいます。なんか釣り師が多いのでおかしいと思っていたようです。確かに知らない釣り師もいるかもしれませんね!

●開始を待つ釣り師達(大谷川の一級ポイント稲荷川合流)

放流が終り、大谷川河川敷のヤナギの樹を見るとクワガタ虫がいます。5匹くらい取ってきました。大谷川下流では今、ホタルが見頃です。初夏ですからね・・

●ノコギリクワガタ

こんにちは。

大谷川周辺ではポイントに入る途中のコナラやヤナギの樹にはクワガタが確認できます。・・いよいよ夏ですネ! 暑くなりますが、それはそれでよいシーズンであります。

●大谷川のスジクワガタ

さて、本日も晴天であります・・梅雨なのに・・昨日は夜中に少し降りましたが、中禅寺湖の水位を上げるにはまだまだ足りません!

さて、中禅寺湖のピーク時間が短くなってきました。朝の場合ですが、先月は1時間半位は楽しめましたが今は1時間弱くらいでしょうか・・。

最近、ベイト(ホンマスの稚魚かな?)が少し確認できます。ワカサギは確認できません。

やはり餌不足なのかな? 源流イワナのようなスタイルのブラウントラウト。50-60cm位ある大物なんですが・・・なぜそんなに痩せている! そして、今年は黄色っぽいブラウンが多く、シルバー系は少ない気がするぜ。

●中禅寺湖ブラウン

中禅寺湖の湖面にいる水生昆虫に、沢山のちっこい魚がライズ! たぶんホンマスの稚魚かな。そこにブラウンやレイクトラウトが回遊してきてベイトを食べている光景が、そこら中で確認できます。約30分位、入れ食いになりますがターゲットが小さいのかバレることが多いです。タックルもシーバス用だし、強すぎるかもしれない・・うまく魚がルアーにのらず、はじく感じですね。

●レイクトラウト

でも、水温が急上昇する梅雨明けまでは楽しめると思います。

2件のコメント

こんにちは。

栃木県から飛び出して福島の渓流へ・・とは言っても横川を過ぎてトンネルを越えると福島です。これから初夏は、釣れねえ時には昆虫達と遊ぶのも楽しい地域であります。ミヤマクワガタやアカアシクワガタの多い場所と釣りフィールドはだいたい同じ標高ですので、ついヤナギの木とかあると目がいってしまいます。・・まぁ大谷川も一緒ですかネ!

さて、適当に林道走ってるとスゲェー綺麗な渓流がいっぱいあってデカイ魚もいそうでつい竿を出したくなります。そんで歩っている地元のオッチャンに魚の話を聞いてもだいたい「こんなとこにいねぇー」って言われますね。カーナビじゃ川の名前も分かんねーし、帰ってからパソコンで調べれば分かるだろうと思い、帰ってから調べる。しかし沢が多すぎて分かんないんですね・・

●こんな景色です・・のどかでいいですよネ・・!

で、釣りですが林道から見える「いかにも」というポイントは予想どうりヒットしませんね。多少はスレています。少し渓流を歩いて奥にいくとすぐに釣れ出します。

●岩 魚

ヤマメも・・尺くらいあります。

橋に「・・銭川」と書いてあった気がしたな。。これも調べたが分からなかった。まぁ、分からないままがいいかなとも思う・・

ところで私のルアーBOXには古いスピナーが錆び付きながら入ってます。ブレードの回転もイマイチですが、CRCを少し吹きかけると新品のように回るようになります。

こんばんは。
いい陽気になってまいりました。本日、大谷川へ行ってみたら梅の花がキレイに咲いてました。細かい水生昆虫達も羽化して飛びはじめたようです。ライズはありませんでしたがイワナが確認できました。
●大谷川の梅の花

昨日は、大谷川沿いの土手でフキノトウ採りです。まだ禁漁の日光地区なので下見でした。
●大谷川のフキノトウ

大谷川は春です!

さて、鬼怒川本流のヤマメ情報です。鱒研BBS


やっと会えました

鱒研さん、皆さんこんばんは。
投げ続けること3週間。
やっと鬼怒川本流で、今期初ヤマメに会うことができました。

●鬼怒川本流ヤマメ(ヤマメっ子 さま)

精悍な顔付のヤマメですね。やっぱかっこいいなぁ〜鬼怒川本流ヤマメ!

こんにちは。中々スカッと晴れませんね・・

今回、久しぶりなポイントへ行ってみました。林道というか山道を走ると行き止まりにプール状のイワナの楽園があり、そこから釣り上がるとまあまあ楽しめるポイント。・・だった・・

さて、行ってみると途中で道が崩落しており、どこでも走れるジムニーもお手上げですネ。なんたって道が無いんですからね・・・少し雑草が生えてるので昨年秋の大雨の時かな?

1608251大谷川支流への道崩落

まだ半分も来てないしここから歩く・・ここ最近、雨が多いのでそこら中ぬかるみ。しかし、多いなぁ〜鹿くん・・とりあえず釣りながら沢沿いを歩きます。

1608252大谷川支流

以前より釣りやすいなぁ。少し広くなった感じがする・・がイワナは減った? ポイント周辺の雰囲気がかなり変わってる。人の手が入ったようだ・・・でもちゃんと釣れる! ちっこいけどね・・。

●大谷川支流イワナ(こんなのがいっぱいいる)

1608254大谷川支流イワナ

ところで、ススメバチがけっこういる・・これから秋は凶暴になるので注意が必要ですね。いつもはミヤマクワガタがイッパイいる樹なのに今日はススメバチだらけ・・

●ススメバチ

1608253大谷川ススメバチ

お盆に使うホウズキって自然にもあるんですね! はじめて見ました。

●野生のホウズキ

1608255野生のホウズキ

遊びを終了し、仕事場へ来ると・・・何か触るものが血だらけになる! 気が付かないうちに手にケガでもしたのか・・と、思ったらヤマビルでした。慌ててあちこち調べると、足首に4ヶ所と手に1ヶ所の5ヶ所やられました。ヤマビルは4匹発見し駆除・・久しぶりに襲撃されたな。

本日は大谷川今市地区の放流日ですね! ちょっと暑いですが天気もよく、楽しい釣りをしていることでしょうね。行きたい〜な〜 でも仕事だし・・

ところで、夏っぽいものを捕まえました。鱒研的にはヒットした・・とでも言った方がいいのでしょうか(笑)。。。

●ミヤマクワガタ(日光名:ガバン)

1607102ミヤマクワガタ

こいつらも、雑木林が植林されて数が減ってきています。ですがまだまだよく採れます・・以前は駐車場や橋にある街灯に集まるので夜になると散歩がてら虫取りをしました。しかし最近の街灯は虫に見えづらいオレンジ色とか紫外線を出さないLEDライトになっていて、虫が集まらなくなってきました。ミヤマは涼しい場所が好きなようで日光でも馬返し付近とか、さらに上の中禅寺湖畔には多いです。そろそろヒメオオも活発になると思います。

さて、大谷川で泳いでる人がいました。暑いとはいえ大谷川の水温は極端に低いので心臓マヒ等に注意が必要ですね。私もガキの頃は泳いでましたが、冷たかったなぁ〜・・・

大谷川の鱒達は真夏でも低水温の環境で生活してますので活性もそれほど落ちないと思います。昼間でも釣れますが、これから梅雨が明けて真夏に突入し暑い日がつづく・・魚よりも釣り師にとって・・朝晩のマズメ時はやはり涼しいので釣りやすくて良いのでは・・と思います。

●大谷川のニッコウイワナ

1607082大谷川イワナ

これからネイティブのシーズン!

なぜか・・?

これから9月までは定期放流がないので、サービスものは数が減りネイティブの確率が上がります。自然の魚たちの生活スタイルに合わせて釣りをするシーズン。フィールドに行ったら、イワナ達は何を考えて今ここにいるのか? そんなことを思いながら釣りをしていると、自ずと静かに歩き魚の目線を気にするようになり・・・なんか楽しいですょネ。

大谷川に生息するネイティブイワナは「ニッコウイワナ」です。最近減ってきていますが、上流域や支流には沢山います。日本に生息する岩魚(アメマス・ニッコウイワナ・ヤマトイワナ・オショロコマ・ゴギ等・・)は生息場所により少しずつ特徴があるようです。日光に生息する岩魚がモデルとなるニッコウイワナは日本に広く生息する種類です。ちなみに中禅寺湖にいるレイクトラウトや湯川にいるブルックトラウトも岩魚属です。