山菜

2020/2/6(木)

こんにちは。1年中で一番寒い時期、風が冷たくて寒いですね・・暖冬慣れしちゃってますがこのくらいが平年並みなんですよね。ちょっと時間があったので尚仁沢付近を見てきました。オフシーズンですから誰もいません。去年の5月に熊の目撃があったので看板がありました。(でも、倒れてました!)

んで、フラフラと歩いていると、フキノトウを発見。まだ二月のはじめで真冬・・さすがにびっくり・・

まだ二月なのにフキノトウ
フキノトウ

その近くを見回しましたが、これ1本だけでした。そして何気に上を眺めたら・・

何かありますね! 見慣れた形状の物体・・・ススメバチの巣であります。しかもデカイです。バスケットボールより大きい、見た感じ直径60cm以上はありそうな感じです。たぶん私が見た事のあるスズメバチの巣では一番デカイですね。ズームしてみました↓

スズメバチの巣

この辺は名水として有名な尚仁沢湧水がありますが、そこへ行く山道が工事中で立入禁止でした。

さて帰り道に、来月解禁する東古屋湖へよって帰ることにしました。水量の確認です。

東古屋湖/キャンプ場前

キャンプ場前の一段目の芝生が見えてますが略満水です。暖冬なので今年も凍ってません! 上流側、東古屋橋の下は満々と水があります。この辺は水に動きがあるので魚がたまりますね。

東古屋橋付近

東古屋湖は巨大な管理釣場です。同じようなルアーには慣れてスレてしまいます。なるべく変わった色や動き、がよさそうですね。特に自作ミノーはどれだけ精工に作っても同じ動きにはなりません。一つ一つリップの角度やオモリの位置が微妙に違うので、同じ動きにはならないと思うのでオススメです。(←私だけかも?)今年は3月7日が解禁日です。超混雑するでしょうね!

2019/10/15(火)

こんばんは。台風19号・・日光方面も、ものすごい雨でした・・日光いろは坂は上下線とも通行止めとなり栗山では避難指示が出て、大谷川も危険なくらいの大増水でした。

さて、台風の数日前に大谷川支流の滝上へキノコ採りへ行ったのですが、今年は暖かかったせいで紅葉が遅い感じです。台風の影響がなければよいのですが・・・

滝上はジョウケンボと岩魚の宝庫。

鱒研トレーナーの発送が完了しました。鱒研缶バッジも付けましたので、もしよかったらキャップやベスト等に付けてください! 下の写真のようなダンボール箱が明日10月16日(水)に届きますのでお受け取り宜しくお願いいたします。

手づくりダンボールです。不格好ですいません!

2019/07/29(月)

こんにちは。本日は午前中に大雨が降り午後には晴れたりまた雨降ったりを繰り返していますね。蒸し蒸ししてます・・・さっき雑木林へクワガタ虫を取りに行ったらチタケ取りの人がいました。もうけっこう出てますネ!

さて、南会津方面の岩魚情報です。鱒研bbs


南会津釣行


鱒研さん、こんにちは。

週末に南会津方面に行ってきました。

釣り人も少なく、魚の反応も良かったです。

色が白く、斑点の細かいイワナが相手をしてくれました。

南会津の岩魚
南会津の岩魚:サルナシ さま

今回もサルナシ さま のインスタへ行くと他の写真や動画がたくさんありますょ。→  lookeedon〈Insta〉

こんにちは。

涼しくて気持いいシーズン、初秋ですね。昨日、岩魚釣りの途中チタケを発見。少しだけ採ってきてチタケうどんでも食べようと思ってました。水洗いして写真をfacebookにアップ・・・すると→食べない方がいいょ!のコメントがポンポ〜ンと入り、まだダメか・・残念!・・となりました。

●大好きなチタケ、いつになったら食べられるのか?

さて、濁りが取れない鬼怒川本流でスーパーヤマメの情報です。・・・鱒研bbs


終盤の鬼怒川で

鱒研さん、ご無沙汰しています。
残り一週間となった鬼怒川漁協、まだまだ濁りの取れない上流域で40センチの秋ヤマメ」に会うことができました。
やや痩せぎみですが大満足の一匹になりました。

●鬼怒川本流スーパーヤマメ(ヤマメっ子 さま)


赤みをおびた尾びれが大きくてパーマークも残っていてなんとなく居着きっぽい雰囲気がカッコいいですね。

あと1週間になりました。大谷川は少し増水ぎみですが水質クリアで低水温、定期放流も日光地区・今市地区ともに行われましたので、魚も豊富? 秋のベストシーズンです。

こんにちは。

いい陽気ですね・・! 少し歩くと汗かくくらいです。初夏っぽい・・。。。

私の自宅裏の雑木林にはタラッペが沢山生えていて、天ぷらに丁度よいサイズなりました。日光は標高が高いので少し時期が遅いです。それでも今年は1週間程度早いですが・・・

●タラッペ

さて、鬼怒川水系のダム湖ですが五十里湖が工事中で水位は半分以下で川状態です。その他は3m程度、水量多めです。中禅寺湖ではあまり見なくなったワカサギの回遊も栗山周辺のダム湖では確認できます。まだ草木は芽吹いておらず水生昆虫の羽化もまだです。

この辺は解禁前に魚の放流があり残った鱒がダム湖で大型化しているようです。もともと生息しているイワナやヤマメも湖水産らしく大岩魚・サクラマスとなり魅力的です。ダム湖のため水際が切立っていてドン深が多く、釣り座がほとんどありません。減水時にバックウォーターで楽しめる程度です。やはりボート釣りがメインとなりますね。

今回は岸釣りです。釣行のたびに水量が変化するため、入れるポイントが変わります。今回は岬に入れたため釣りやすかったです。数投しSルアー着水後5カウント程度でシャクり始めるとアタリがあり・・いいサイズのサクラマスがヒット。食いが浅くバレることも多いのでフックをトリプルからシングルに変えると少しバラシが減ります。サクラのサイズは平均40cmくらいで、いい感じですね。大イワナは底ギリギリまでカウントダウンすないと出て来ないので難しいです。ワカサギの生き餌をリール竿で15m以上落して大岩魚を狙っている釣り師も見かけた事があります。

●鬼怒川水系ダム湖のサクラマス

まだ水温が高くないのでタナも5m〜10m程度で、釣りやすい時期です。ただし、ダム湖のためすぐに減水し水温も上がってしまうため釣りシーズンは短いと思います。

こんにちは。

ここ数日、急に温かくなり気持いいですネ! 近所の土手のフキノトウや行者ニンニクが一気に芽吹いてきました。とりあえずフキノトウが食べたくなったので取ってきました。

●フキノトウ

フキノトウは煮たり味噌と和えたり天ぷらにしたり、いろいろ楽しめますが私は天ぷらが好きなので早速揚げて食べてみました。独特の苦みかあり早春の味、美味しいです。これからコゴミやゼンマイ・ワラビ・タラッペ等、色々な山菜が楽しめて、山もシーズンインですね。

●フキノトウの天ぷら

さて、大谷川下流部のヤマメ情報です。鱒研bbs


今期初釣行

鱒研さんこんばんは、
そして、明けましておめでとうござい鱒
自分は今日が今季初釣行でした。
午前中、鬼怒川に入るも、濁りがきつく歯が立ちませんでした。
午後、大谷川下流部へ移動しなんとか魚の顔を見ることができました。
今シーズンもよろしくお願いし致し鱒

●大谷川ヤマメ(サルナシ さま)

パーマークがキレイなヤマメですね。・・・しかし、鬼怒川の濁りは困ったもんですね。。。

こんにちは。

ゴールデンウィーク突入ですね! 天気もいいし気温も丁度いい・・ 気持のよい季節であります! 今朝、釣りの途中にタラッペ採りです。例年より1週間くらい遅い感じです。大谷川や鬼怒川ってけっこうありますよね・・タラッペは天ぷらが激旨ですね。

●大谷川タラッペ

釣りはいつもの感じでヤマメ1にイワナ6。活性は普通・GW最後の5/7が大谷川日光の放流日です。

さて、知り合いが中禅寺湖でトロってます。今年からヒメの持ち帰りが解禁されましたのでヒメトロです。先ほど釣果情報をいただきましたので報告します。


ヒメトロに行ってきました。
5:00に出船して、9:40までで制限数確保でした。チョー忙しく大汗かきました。
まだまだ行けそうです。

●中禅寺湖ヒメマス(i.meijin)

ベタ凪ですね。岸からは厳しそうです・・船も多く出ていますしね。

●ヒメマスのダブルヒット!

ヒメトロのタコベイト1本のダブルフックにヒメマス2匹です。こんなことってあるんですね! すげぇ〜

こんばんは。
いい陽気になってまいりました。本日、大谷川へ行ってみたら梅の花がキレイに咲いてました。細かい水生昆虫達も羽化して飛びはじめたようです。ライズはありませんでしたがイワナが確認できました。
●大谷川の梅の花

昨日は、大谷川沿いの土手でフキノトウ採りです。まだ禁漁の日光地区なので下見でした。
●大谷川のフキノトウ

大谷川は春です!

さて、鬼怒川本流のヤマメ情報です。鱒研BBS


やっと会えました

鱒研さん、皆さんこんばんは。
投げ続けること3週間。
やっと鬼怒川本流で、今期初ヤマメに会うことができました。

●鬼怒川本流ヤマメ(ヤマメっ子 さま)

精悍な顔付のヤマメですね。やっぱかっこいいなぁ〜鬼怒川本流ヤマメ!

こんばんは。

11月なりました。大谷川が禁漁になって1ヶ月半、日光周辺の紅葉はピークです。イワナ達は産卵行動のため支流の淀みにたまってます。この時期だけは渓魚の警戒心が緩いです・・

そう言えば昨日、男体山に雪が降りましたネ。例年よりもかなり早い初雪です・・

さて本日、大谷川上流へ散歩に行ってきました。いまの日光は観光のベストシーズンにつき、どこに行っても観光のお客様だらけです。特に外国の方が多いですね。

でもまあ、観光地よりワンランク上に行くと寂しいくらい誰もいなくなり沢の音しか聞こえなくなります。この辺りもシーズン中は水辺のイワナに集中して歩いているので景色を楽しむ余裕はありません。でも今なら余裕があります・・やはりカラフルな自然はいいですネ!

●滝です。
1611021大谷川支流の滝

沢沿いをしばらく歩くと、岩盤状の流れがつづく絶景ポイントに出ますが今回は時間の関係で行きませんでした。

●写真で見ると寂しい道・・でもずっと沢の音がしてて気持いいです。
1611021a大谷川支流の山道

歩いていると秋らしく沢山のキノコがあります。下の写真は地元名ジョウケンボ・・うどんや蕎麦の出汁にはやはりチタケには勝てませんがシャキシャキとした歯ごたえとジョウケンボ独特の出汁は一度味わうと病みつきになります。地元では昔からしょっぱく煮詰めて少しづつ、うどんの汁に入れて正月頃まで食べます。

●ジョウケンボ
161102b日光ジョウケンボ

時々見える渓谷もいい感じです。シーズン中なら竿を出しますが、いまは見るだけ・・

161102c大谷川上流

今回は1人で景色を眺めたり写真をとったりしながらフラフラと歩いてきましたが、けっこうキツいです。しかし、目的がイワナの場合はまったく疲れないのは何故でしょう?不思議ですネ・・

本日午後・・なんか、少し小雨が降ってる感じで釣りにはベストな雰囲気です。微妙に蒸すし・・

毎日行ってるのにまた今日も大谷川が呼んでいるのか? なので、行くしかありません。GW前で釣り師もほとんどいない! 大谷川がかわいそうであります。

さて、少しでも自然豊かなロケーションで釣りたいのでカッパ島から釣り上がりました。ご存じのようにカッパ島は大谷川日光ではトップレベルのポイント。最近では難易度も超一流ですが、ポイントへの入り方とルアーの投入場所を間違なければよい釣果が出ます。

●大谷川尺イワナ

大谷川の尺イワナ

向河原橋をくぐりルアーを投げていると、観光のお客さんがハローとかオラーとか挨拶してきます。外国の方ですね・・以前からこの辺は外人さんが多かったけど、ここ最近はほとんどが外国人です。この辺には安いペンションが数軒ありロングステイをするお客様が多いようです。

ガンマン付近ですが、水深の深いところや当然ですが普通の釣り師がやらないポイントがよくヒットしました。活性は高いので、ポイントによりミノーにライズします。

●さびさびのニッコウイワナ

大谷川のニッコウイワナ

暖かいとはいえまだ日光は春。ゼンマイがこんな感じです・・

●ゼンマイ

ゼンマイ

もうすぐGW・・大谷川日光には5/1に定期放流がありますので楽しい釣りができると思います。ヤマメ・イワナ・レインボーで250Kgです。