ルアー

2024/04/16(火)

こんばんは。
急に暖かくなってきましたね・・・!
本日の日光は弥生祭の前夜祭が行われています。鱒研の外ではお囃子の音が聞こえていい感じです。

さて、本日は中禅寺湖です。
 中禅寺湖の状況ですが、水量もいい感じになってきました。早朝の水温は5℃です。前回が4℃でしたので少しづつ上昇しております。釣り師の数も比較的多い感じです。釣り師が多いと言うことは釣れてる証ですね!・・で、魚の活性もどんどん上がっております。だだしベイトが少ないのか、レイクトラウトのお腹がぺっちゃんこです。
 本日はSミノー5-6カウントでレイクが連続で2本ヒットしました。表層付近です。

 ブラウンと本マスが今年はまだヒットしてません。80cmくらいのブラウンがヒットしないかな〜と思いながらキャストしてます。次回は出るかなぁ〜 Fミノーやポッパーで出るようになると楽しいですよね・・・!

2024/04/05(金)

こんばんは。
 4月になって暖かい日が続いてましたが、今日は少し寒かったですね!
で、本日は岩魚の顔でも見てこようと思い鬼怒川支流へ行って来ました。やはり渓流も今年は減水しておりますね・・例年の今時期と比べ30%くらい減水してます。水が超キレイなので静かに近づけば岩魚が見えると思いましたが目視はできませんでした。
 タックルを準備して(今回ルアーです。)入渓・・大きな堰堤下へ入り5cmのSミノーを20投くらいしました。確実に魚はいるポイントで通常ですと3-4匹はヒットしますがノーヒット!なんか変だな・・先行釣り師が入ったのかもしれません。なので、上流へ移動です。

この辺は解禁用にヤマメの放流がありますので、目的の岩魚ではなくヤマメが数匹ヒットしてしまいました。まぁいいか・・楽しいしな・・で、すぐにリリース

ポイント移動中、カエルの卵があちこちに産んでありました。春っぽくていい感じです。

2024/04/02(火)

こんにちは。
中禅寺湖、解禁情報vol.2です。
 中禅寺湖の解禁にしては空いてる感じです。だいたいのポイントには入れますし両隣の釣り師の間隔も十分にありストレスはありません。水量が少ないのでウェーダーを履かなくても射程距離まで届くため、普通の長靴でも大丈夫な感じです。
 今朝の中禅寺湖の雰囲気ですが大型の鱒が何かにボイルしてます。水生昆虫は全く確認できません・・目視はできませんが何かの稚魚が表層にいるのかもしれませんネ!ただし、表層ではヒットしませんでした。
 さて今回、国道側へ5時に入り20投目くらい・・時間にして15分くらい表層からベタ底までキャストして探っていると8カウントでレイクトラウトがヒットです。中層くらいだと思います。ブラウンはどこ行ったのかな?
 その後、ピタリとアタリがなくなり全く魚っ気も消えましたので、6時に上がりました。約1時間の釣行でした。

2024/04/01(月)

例年にない暖かさで中禅寺湖が解禁しました。当初は超減水での解禁・・どうかるか!と思っていましたが、鱒達は手前まで来て餌取りをしてたようです。・・で、早速釣果情報が入りました!


i-meiginさま/レイクトラウト


中禅寺湖解禁しました‼️
一投目からガツッと来ました。
今年は今までで、一番暖かい解禁で、気温7度❗️PEラインが凍らない❗️5:00〜6:15までの釣果でした。

グッドサイズのレイクトラウトが1時間ちっとで2本、素晴らしい釣りスタートですね!

さて、これから6月頃までがベストシーズンです。中禅寺湖は様々なポイントがありますが、魚の活性や水深、水質などによってヒット率が変わります。これからの季節、浅い水域や水流のある場所、水温が安定しているエリアをさがしたり釣り仲間から情報を得たりして・・それと朝晩はもちろんですが、天候や気温の変化によって魚の活性が上がるのでそんなことも見逃さずに楽しくチャレンジすると良いと思います。

こんにちは。
 梅雨入りしましたね・・鱒釣りには絶好なシーズンだと思います。
大谷川上流部でずが水量が多いので白泡が多く少々釣りづらいです。先日放流したサービスものはまだまだ残っている感じです。魚が沈んでいますので餌釣りが良いです。オモリのサイズを一回り大きくして底を探ると良い釣果が得られます。10匹以上ビクに入れている餌釣り師がいました。ニッコウイワナとブラウンも混ざっていました。中々の釣果だと思います。
 さて、中禅寺湖ですが難しいシーズンになってきました。とくに今年は例年とは少し違うようで、モンカゲロウも1-2匹程度しか確認できず、蝉も少ない感じです。でも大物狙いの釣り氏たちはウェーディングしてひたすらキャスティングを繰り返して夢を追い続けています。シケーダーのシーズンなのでその系統が良さそうです。魚は沈んでいますが蝉に注視しているはづですのでそんな釣り方が楽しいです。アタリは結構ありますが中々フッキングせず・・・で・・レイクです。冷水系の魚が陸っぱりから6月になっても釣れる事自体、不思議ですよね。←以前と比べるとですが・・・!

2023/06/06(火)

こんばんは。
 暑くて夏のようですが釣り師の皆さん、鱒は釣れてますか?
今シーズンの中禅寺湖ですが、釣り方がよくわかりません。水温は低めに感じます。ポイントにもよりますが5月頃ワカサギもほとんど確認できずでした。魚っ気が無いというか、戦略が難しいです。でも全く釣れないわけではないので、とりあえず釣果報告だけいたします。ジグミノーにヒットした普通サイズのレイクトラウトです。

中禅寺湖のレイクトラウト

中禅寺湖のレイクトラウト

 今年からレイクトラウトの持ち帰りがOKになった中禅寺湖ですが、楽しい釣りができるように戦略を立て直す時期が来ているのかもしれませんね。

2023/05/28(日)

こんばんは。
 良いシーズンの真っ最中ですが、またまた知り合い釣り師より山上ダム湖大漁情報が入ってきました。
サクラマス、大物が4匹(46cm〜48cm)と普通サイズが29匹で計33匹+良い型のレインボーが1匹です。これはさすがに釣りすぎでしょう!表現がちがうかな・・釣れすぎか!まぁ、放流魚ならまだしも、天然魚がこれだけ釣れると普通じゃない感じですね!ハイレベルな釣り技術も感じますね・・。とりあえず報告です・・・

2023/05/21(日)

こんにちは。
 ベストシーズンのダム湖と山上湖大サクラマス情報が入ってきました。
ダム湖の情報ですが、51cmのサクラマスです。他にもレインボーやヒメマスらしき魚も混じってるようです。合計20匹くらい・・・

別のフィールド情報は、山上湖の65cmのサクラマスです。しかも3本も・・・!

ところで、ダム湖のサクラマスが大型になる理由は、以下の要素があります。

  ダム湖は一定の水量を保ち、豊富な餌を提供します。これにより、サクラマスは成長に必要なベイトを豊富に摂取し、大型に成長することができます。ダム湖では水質が安定し、適切な水温や水流条件が整いやすくなります。さらに稚魚が成長する環境が整っているため、成長が促進されます。これらの要素がダム湖のサクラマスが大型に成長する理由だと思います。

2023/05/13(土)

こんにちは。
 トラウトフィッシングはベストシーズン突入です。そこら中に藤の花が咲き水生昆虫も活発に羽化しており自然の生命活動の凄さを感じております。私は昔から鱒釣りのベストシーズンを「藤の花の咲く頃」と考えています。
 さて、黒川の良型ヤマメの情報です。鱒研bbs


餡黒もなか さま / 良型の黒川ヤマメ


お久しぶりです。
去る4月9日に黒川へ行ってきました。
放流日だけあって5匹ほど釣れましたが、その中でもサビててかっこいい養殖かもしれない個体を釣り上げたので投稿いたします。

 黒川ヤマメ、いい感じにネイティブ化してますね!主っぽい顔付きが特にカッコいいです。
黒川上流部はテンカラ専用のC&Rエリアになって話題になったり、フィールド全体が盛り上がっててグッドです。これから楽しみなフィールドですね。

 黒川のヤマメ釣りについて、これからの展望ですが、黒川は、ヤマメ釣りの名所として知られています。ヤマメが美しい自然環境で育ち、きれいな川の水で生息しています。

 ヤマメ釣りは地域の重要なアクティビティです。将来的には、観光資源としての価値を向上させるために、設備やサービスの充実、観光客向けの情報提供やガイドサービスの必要性があります。

 ヤマメ釣りは地域経済にも貢献しています。地元の漁業関係者や観光業者、宿泊施設などが、ヤマメ釣りを通じて経済的な恩恵を受けることができます。今後は、地域振興の一環として、さらなる経済効果を生み出すために、関連施設やイベントの開催などが行なわれることを望みます。

2023/05/01(月)

こんにちは。
 ゴールデンウィークです。本日は5月1日、全内漁協の「湯の湖・湯川」の解禁日です。湯の湖・湯川の解禁は日光方面では一番遅いので、ここが解禁すると日光方面は全てのフィールドが解禁になります! シーズンも5月です・・これから梅雨明けまでがベストシーズンになります。ワクワクしますね・・・!
 さて、知り合いの研究員が素晴らしい釣果報告をLINEで送ってくれました。フィールドは山上ダム湖で大イワナとサクラマス連発です。釣り師の皆さま・・カッコいい写真をご覧ください!


サルナシ さま/大イワナとサクラマス


ご無沙汰しております。
日光地区が解禁して1ヶ月経ちますが、なんとなく気持ちが入らずダム湖に2回しか行けてません!
それでも少し釣れたので画像送ります。
去年からスプーンにハマってます。細身のスライド系でほぼフォール中にヒットします。
水位が後5メートル下がれば岬も出ていい感じだと思います。

38cmの大岩魚
38cmの大岩魚

35cmのサクラマス
35cmのサクラマス
38cmのサクラマス

研究員のインスタはこちら→lookeedon