こんにちは。
雨です・・梅雨っぽいですね。稲荷川からの濁りで大谷川も濁ってます。餌釣りはミミズを使いたい雰囲気です。
さて、中禅寺湖のレイクトラウト情報です!鱒研bbs
ザ レイクトラウト!
6/19行って来ました
朝一のチャンスタイムが終わり?
諦めかけた6時頃にきてくれました
ベビーレイクに悩まされる中
嬉しい69センチでした!
沖のカウント8は難しいですね!
●中禅寺湖レイクトラウト(鱒太郎 さま)

ザ レイクトラウト! 見事なカッコイ写真ですね。
こんにちは。
雨です・・梅雨っぽいですね。稲荷川からの濁りで大谷川も濁ってます。餌釣りはミミズを使いたい雰囲気です。
さて、中禅寺湖のレイクトラウト情報です!鱒研bbs
6/19行って来ました
朝一のチャンスタイムが終わり?
諦めかけた6時頃にきてくれました
ベビーレイクに悩まされる中
嬉しい69センチでした!
沖のカウント8は難しいですね!
ザ レイクトラウト! 見事なカッコイ写真ですね。
こんにちは。
本日は大谷川今市の放流日。台風の影響?か、少し降ってます。昨日までは暑かったですが、今日は涼しい・・
さて、大谷川支流の大岩魚情報です。鱒研bbs
鱒研さん、こんばんは。
今日はよく行く大谷川支流へ行きました。
昨年から同じ場所で確認していた大きな影を、今日、釣り上げました。
数も出て、満足な釣果となりました。
こりゃスゴイ顔付・・沢ゴジラか! あごの入りぐあいが主っぽいですね。5年モノくらいでしょうか・・・コイツの正体をもう少し詳しくご覧になるには→→→lookeedon〈Insta〉
こんにちは。
午前中小雨まじりでしたが、今は晴れてます。日光だいやがわ公園の直売所がリニューアルオープンしましたね。オープンイベント等、やっています・・・ちょっと見てきましたが、売場がキレイになりけっこう混んでました。
さて先日解禁になりました大谷川日光地区で、尺イワナ情報です。鱒研bbs
鱒研さんこんばんは
日光地区が解禁して2週間が経ちますが、自分は今日が初釣行。
岩魚を求め大谷川支流へ行きました。
開始早々に釣れた今季初イワナは31.5cm、幸先の良すぎるスタートでした。
初釣行で尺イワナとはスゴイですね! すばらしすぎるスタートであります。イワナの色も濃くていい感じです。
こんばんは。
3月最後、明日から4月ですね。明日は中禅寺湖が解禁です。ずっと温かく安定した天気でしたので良い解禁日和となると思います。今年は日曜日ですので釣り師も大勢入ることでしょう。なるべく釣り師の入ってないポイントを探してチャレンジするのが良さそうです。
さて、ここ数日の間に50cmオーバー大岩魚+43cmレインボーを立て続けにヒットさせている絶好調のヤマメっ子さんですが、またまた45cmの立派なレインボーと楽しんできたようです。by鬼怒川・鱒研bbs
鱒研さんこんにちは。
午前中だけの釣行でしたが、反応してくれたのは45センチレインボーです。
トルクフルでやり取りは楽しかったですよ。
今シーズンの鬼怒川、レインボーが多い感じがしますね。
色やスタイル・・体力ありそうな立派なレインボーですね。この体格を維持するのに何食べてんだろう? そのへんが少しヒントになりそうです。
こんにちは。
すっかり春、歩いていると温かくて気持いいですね・・!
来月解禁の大谷川日光地区も、解禁前の放流が終了し4月1日を待つだけです・・。
さて、鬼怒川本流で50cmオーバーの大岩魚・・!! の、情報です。
鱒研さん、ご無沙汰してました。
鬼怒川本流、午前中から投げていて今シーズン初場所で反応してくれたのはgoodサイズのイワナでした。
いきなりの50オーバーに運を使い果たしてしまったかもしれません。
シーズン当初から50cmオーバーの大岩魚とはスゲェッ!っすね・・。サイサキの良すぎるスタートに、私やこれを見た釣り師達はテンション上がりっ放しになると思います。そんじゃなくても、解禁当初はハイテンションですからネ!
恐れ入りました!
スゴい情報ありがとうございます。
ビックリマークだらけのブログとなりました!!
こんにちは。
台風9号も通過し、大きな被害もなく少し落ち着きました。
本日の大谷川ですが、例によって稲荷川がコーヒー色・・・なので、合流から上流での釣りとなります。少し増水してますが本流はササ濁り程度で釣りに影響は無いと思います。通常の大雨後の感じです・・・
●本日の日光小前(合流の下流)
●本日の稲荷川合流(本流との合流で大雨の後はいつも川の色がハッキリ分かれます!)
・・・でチャンスです!・・大雨後のポイントはいつもと違う状況になっていますので行ける方は是非釣行して下さい。40cmオーバーの大イワナが出たり、50cmオーバーのヒレピンレインボーが出たりするのもこんな時ですネ、思わぬ出来事が待っているかもしれません!
●本日の大谷川稲荷川合流から上流(川の色はいつもと同じです!)
なんか、大物の予感がします・・・