未分類

2021/10/21(木)

こんにちは。
 秋真っ盛りですね。日光の紅葉は今、竜頭ノ滝付近が見頃です。これから、華厳の滝・いろは坂・世界遺産日光・旧日光市街地が色付く予定です。
 さて下の写真、オンシーズン中はなんとなく見過ごしていたポイントですが、オフシーズンになるとデカイのがいそうに見えてしまうのが不思議です。この辺は大型ブラウンのポイントなんですが、今は釣りができないのでよけいに想像力が豊かになってします。

大谷川上流、大型ブラウンのポイント。大型ブルックの実績もあります。

 因みにこの辺は諸事情により大型トラウトが貯まりやすいポイントになります。50-60cm程度のブラウントラウトレインボートラウトと、ブルックトラウトの実績があります。昨シーズンは50cm位のブラウントラウトが出ております。もちろんニッコウイワナヤマメ、そしてサバマスも多いフィールドです。

2021/10/16(土)

 こんにちは。禁漁期間になって1ヶ月が過ぎました。・・・っつうことは、あと4ヶ月とちょっとで解禁になりますネ!一般河川の禁漁期間は5ヶ月ちょっとです。日光は4月1日解禁なので1ヶ月多いですが・・・何事も前向きに考えます!

さて、禁漁中は釣り人がいないのでポイントを見て回ったりすると楽しいです。チャリンコで行くと各ポイントをゆっくりと見れて魚のチェックもできていい感じです。今回は里山付近の川を見てきました。

行川

この辺はヤマメのエリアです。・・が、目視できたのはたくさんのハヤです。ここは行川・・利根川水系の支流になります。ウナギなんかもいるエリアになります。最上流の源流付近には岩魚がいます。鱒研から約20km、チャリで来ると40分位ペダルをこいでるとこの辺にきます。ちょうどよい感じの距離ですね。

行川

大谷川支流のイワナフィールドとは雰囲気が違って"のどか"ですね。いい雰囲気でこの辺を走っていると癒されます。民家もポツポツとあって、いかにも里山って感じのフィールド6月頃にフライロッドを振ると楽しいエリアになります。もちろんドライで・・!

2021/09/01(水)

こんばんは。
9月に入って急に涼しくなりましたね。雨も降ってるし日光は寒いくらいです。
さて、先日(8月29日)のラスト放流の残りヤマメがどのくらい残っているか確認に行ってきました。
エリアは上流の方が釣りやすいので下鉢石から上鉢石付近をやってきました。
今回は動画を撮ってきましたのでYouTubeでどうぞ!

2021/08/12(木)

こんにちは。

 久しぶりにオニムシのblogです。今年は梅雨明けが早かったので、オニムシがよく採れます。オニムシの発生時期が6月-7月頃なので、梅雨が長引くとあまり採れません。今年は渓流釣りをしながら沢沿いのヤナギやカンバの木を眺めていると、オニムシがたかっているので、静かに捕まえます。ムシ達はすぐに喧嘩するので、ルアーBOXに1匹づつ入れて持ち帰ります。今回、ルアーBOXが小さすぎました。"ついで"の虫採りなので仕方ないですかね。

今回とれた虫達は・・

・カブト♂×2 ♀×1

・ミヤマ♂×1 ♀×2

・アカアシ♂×1

・ヒメオオ♂×2 ♀×1

でした。大型が多かったです・・

 私が一番好きなのはヒメオオです。なんかこのオニムシが一番好きですね!白樺にたかったいると、虫が黒いのですごく目立ちます。ヒメオオは自分で木の枝をかじって樹液を出して、それを食べています。しかも昼間に活動します。普通のオニムシ達は夜行性です。

ヒメオオクワガタ

釣りシーズンもあと1ヶ月位ですね。

2021/07/25(日)

こんにちは。
 夏休みに入り、オリンピックも始まり、人間にとってはハイ活性のシーズンですね。
さて、釣りの方はフィールドにもよりますが、水温が上がりすぎて秋まで一休みの場所もけっこうあると思います。
 大谷川は暑すぎて厳しいですが、支流は涼しくて快適です。もちろん岩魚たちも元気いっぱいに泳ぎ回ってます。
・・で、今回はグッドサイズのサクラマスの情報です。鱒研bbs


ダム湖 / サルナシ さま


鱒研さん、こんばんは。
今日、ダム湖に行ってきたので写真を送ります。

減水してた水位も落ち着いたみたいですが、日射しも強く水温も上昇していたと思います。
それでも魚の反応は良く、ミノーでサクラマス39cmが釣れました。

ダム湖のサクラマス

うっすらとピンクがかっているようにも見えますね。自然界では秋に近づいているのでしょうか・・・ネ・・・
まぁ、いつも見事な釣りをしていて、素晴らしい釣り師であります。

投稿者のインスタはこちら→lookeedon

2021/07/11(日)

こんにちは。
 今日も不安定な天気で雨が降ったり止んだりしてますね。梅雨の末期で、来週には梅雨明けかも!・・って、テレビの天気番組でやってました。今年の夏は長くなりそうな雰囲気であります。
 さて、最近クマの目撃情報がどんどん入ってきます。本日入ったクマ情報は・・・
・【日光】11日午前7時半ごろ、所野の黒川北方約20メートルの山面。1頭、体長約50センチ。
という情報です。所野の黒川ってどこだろう? 地元民でも分かりません。よく「所野でクマが目撃されたので注意してください。」等の情報が入ってきますが、所野じゃ広すぎるのでもう少しマップ表示をするとかしてポイントを絞って欲しいと思いますね。ちなみに、昨日の情報は・・
・【日光】10日午後6時半ごろ、野口の雑木林。体長約1メートル。野口公民館から北西に約100メートル付近。
この情報ならおおよその場所は分かりますね。で、本日は鱒研bbsにクマの目撃情報がありましたので釣行での注意もかねて紹介します。栗山方面です!


熊出没情報 / ミッチー さま


鱒研さんこんにちは!
昨日(7月10日)鬼怒川上流栗山地区釣行での事。
午後3時頃で場所は、栗山地区の野門トンネル入口付近(川治側)右岸から入渓。連れと2人で上流と下流に別れて釣り開始。
自分は上流の堰堤に向かって釣り上がり堰堤直下に到着後、間もなくして下流に目をやると約50m下流の左岸側から熊出没!体長およそ1メートルほど。川を渡ろうしていたが、こちらの存在に気が付き慌てて山側に逃げて行った為大事には至らず…。下流側には連れもいたので何事もなくて良かったです。この付近で釣りをする際には、くれぐれも気を付けてクマ対策を忘れずに!ついでですが、この日唯一の釣果です。(バラシ多数…。)

この情報の付近は瀬戸合峡への入り口付近になりますね。昔は細くて危険な道路でしたが、どんどんバイパス等の工事が進んでこの上にある川俣湖へのアクセスが良くなってますね。

2021/07/04(日)

 こんにちは。
毎日雨です・・梅雨真っ只中であります。梅雨明けまでが、マス釣りのベストシーズンです・・!
 さて、大谷川の定期放流ですが、今シーズンの大谷川日光地区は、7月と8月の定期放流がありません。ですので、上流や支流へ行くことをオススメします。
 さて、栗山方面のパラダイス情報です。今回は岩魚です・・・鱒研bbs


どこに投げても岩魚が釣れる!/ サルナシ さま


 昨日、栗山に行って来ましたので投稿します。
釣果の方は、反応も良くベストシーズン真っ只中て感じで、脱渓ポイントの堰堤では10匹、どこに投げても釣れる感じでした。

リリース前提で釣った岩魚たち。その活岩魚が10匹もネットに入ってるのを見たのは、はじめてですね!自然の沢で・・しかも一箇所のポイントで10匹とは、驚きますネ・・養魚場じゃねぇ〜んだぞ!って感じです。

投稿者のインスタはこちら→lookeedon

2021/06/16(水)

 こんにちは。
なんか蒸し暑いなぁ〜と思っていたら、やっと関東地方も梅雨入りしたようですね。
 さて、興味深い新聞記事が出ていました。
小学生に自然の素晴らしさ等を伝える一環として、フライタイイングのスクールを行ったようです。しかも「テンカラ」です!後日、実際にテンカラ釣りも行ったようです。・・・小学生がテンカラ釣りですよ!
 このような取り組みは非常に重要で素晴らしい事だと思います。何でもそうですが、とにかく体験しないとわからないですからね!

2021/05/27(木)

こんにちは。
クマ出没目撃情報です。


 【日光】27日午前10時5分ごろ、所野の空き地。2頭。体長約1メートルと約30センチ。霧降大橋から北に約700メートル。[下野新聞]

この情報では鳴沢・丸見川付近が注意です。だいたい下のマップ付近・・・

この辺は民家も多くホテルやペンションも多い地区。釣り師以外の住民や観光客も注意が必要です。