昆虫

2023/06/30(金)

こんにちは。
 毎日ムシムシしますね!夜でも蒸してます。
さて、こんな感じの気候になると釣りの次に大好きなオニムシ達が気になります。なんとなく外灯に飛んでくる予感がします。条件は夜でも暑く風がなく雨が降ってなければGOです。
・・・で、近所の山へオニムシの外灯採集へ行って来ました。ミヤマクワガタが採りたかったので標高の高い場所へ行って来ました。ポイントに到着すると・・なんとアナグマがいました。私を見てすぐに逃げて行きました。どうやらミヤマのオスの頭部以外を食べていたようです。大きなミヤマの頭が前足だけ残ってて動いていました。残念・・もう少し早く来ていれば採集できたかもしれません。まあ、外灯の周りをチェックしているとミヤマがけっこう取れましたのでよしとします。
 オス7頭とメス4頭の合計11頭でした。1時間程度の採集です。昼間のケリ採集や樹液採集より効率がいいですね。スズメバチもいないし安全です。クマはいますけどね・・!

2022/09/19(月)

こんばんは。
 今シーズンも明日から一般河川は禁漁になりますね。
まだ台風は来てませんが本日の大谷川はコーヒー色でした。日光は今日の夜中に最接近して通過するようです。
 今年は6月頃に釣りの足に使っていた軽トラのエンジン故障により、車を買い換えることにし、注文はしたものの今だに納車になりません。一応ディーラーから来月中には納車しますと連絡がありました・・因みに今度はアトレーです。
なので、その後はジムニーで釣りに行ってましたが釣行回数は減った感じです。
 先日の渓流釣行時、秋のオニムシ取りをしてきたら、まあまあ大量でした。
ヒメオオ10頭以上に70mmオーバーのガバン、いいサイズのアカアシもゲットしました。
 今回は写真にポイントが分かりやすいモノが入りすぎてるため載せません。
でもまあ、まだまだ解禁中のフィールドはたくさんありますので、秋の爆釣シーズンを楽しみたいと思います。

2022/07/21(木)

こんにちは。
 いよいよ待ちに待った「夏休み」ですね! 夏休みという言葉って、大人になればなるほど、ただただ楽しくてしょうがなかった子供の頃を思い出す言葉です。昭和の時代ですので夏休みといえば「夏祭り」や「海水浴」、「花火大会」「盆踊り」そして「くわがた取り」と「魚取り」です。
 子供の頃って今でいうフィールドやポイント名が無かったので、仲間内で名前を付けてました。魚取りへ行く途中に通る山道に「くわがた林」なる場所があり、そこはミヤマクワガタの生息地で、木をけると5-6匹は落ちて来ました。適当に50匹くらいミヤマクワガタをとって当時は虫かごがないので、段ボール箱へ入れて持ち帰ってました。そして「ヤモ川」なる川で魚とりも一緒にしたので鉄のバケツにカジカやヤモ(←ヤマメです。)を入れて持ち帰りました。・・・昔の話をしているときりがないので今回の虫blogへ戻します。

 さて、今回は夜の街灯採集です。
虫取りは何種類か最終方法があって・・
・樹液採集(クヌギやコナラ・やなぎ等の樹液に集まってくるクワガタ虫を採集します。)
・バナナトラップ採集(熟したバナナ+焼酎をジップロックに入れてよくもんで発酵してきたら・・雑木林等のクワガタ発生源の近くの木に夕方塗って夜に採集に行く。)
・けり採集(クヌギやコナラ・やなぎ等の細めな木を選んで蹴飛ばしてクワガタを落とす。)
・街灯採集(クワガタの発生源近くにある街灯や自販機等に集まるクワガタを採集する。LED街灯は集まりにくいので注意。)
・灯火採集(自前で水銀燈や紫外線を出す電球等をクワガタ発生源へ持ち込んで発光し集まった虫を採集する。)
・材割最終(朽木を割って中にいる幼虫や成虫を採集する。自然環境に良くないのでオススメしません。)
で、今回は街灯採集です。ミヤマクワガタの発生源近くの街灯を見て来ました。

ガバン(ミヤマクワガタ)

 だいたい1時間くらい遊んできました。クワガタ虫は7時半頃から飛び出します。しかも小さい種類のコクワやスジクワから飛来します。8時半頃からミヤマクワガタの飛来が始まります。そして約1時間くらいすると飛来しなくなります。そして、今回は違いますがオオクワポイント近くでは9時半過ぎるとオオクワが超稀に飛来します。耳をすましていると「ボトン!」って落ちた音がします。興奮しますょ・・・!
 で、今回は・・・
・ガバン♂ 4頭
・ガバン♀ 2頭
・コクワ♂ 2頭
でした。・・超楽しい1時間でした!

2022/06/24(金)

こんにちは。
 ムシムシしてます。晴れると暑い・・夏ですね・・・!
今回は、大谷川沿いの雑木林で虫とり動画にしてみました。
本格的なライトトラップとかではなく、真昼間に気軽にできる樹液採集けり採集です。VanMoofでフラフラと30分くらいやってきました。今回はスズメバチが少なくて安全に昆虫採集できたのでご覧ください!・・で、取れたのは以下の通りです。
・カブトムシのペア/樹液採集
・ノコギリくわがたのペア/けり採集
・スジクワガタ♂4♀1/樹液採集

ますけんチャンネルVol.25

こんにちは。明日はもう6月ですね!トラウトフィッシングはベストシーズンを迎えております。大谷川上流部では水生昆虫の乱舞が見られます。

・・で、その動画と釣果?のブラウントラウトとニッコウイワナの写真を送って下さいました。


大谷川上流部の夕方、カゲロウの乱舞!: 投稿者 Charr さま

大谷川上流域では夕方頃になると大量の水生昆虫が飛び交います。そして水生昆虫を食べるためか、魚の活性も上がっているようです。噂では、尺越えのイワナやブラウントラウトも釣れているらしいですよ。

ニッコウイワナ
ブラウントラウト

大谷川のネイティブトラウト達は年々減っています。10年位前の大谷川は霧降大橋付近や稲荷川合流付近等の街中ポイントでもネイティブがドンドン釣れました。しかし、今は中々釣れなくなってきました。定期的に放流されるヤマメやレインボーが釣りきられると、次の放流日が来るまでは釣るのが難しくなります。

 以前のような活気ある川へ戻す方法は何かないですかね・・?

こんにちは。

お盆ですね。日光は連日の大渋滞であります! だいたいお盆中は午後4時ごろまで渋滞が続きます。大谷川の釣り師や中禅寺湖・湯の湖方面へのルートはめちゃめちゃ時間がかかります。

大谷川の河川敷にいるオニムシ達の活動もピークを越えました。樹液の出ているヤナギやコナラの木を見て回るとけっこう確認することができます。一昨日の朝は大きなガバン(ミヤマです。)がいました。

●大谷川のガバン

さて、大谷川支流のイワナ情報です。鱒研bbs


シーズン終盤

鱒研さん、こんにちは。

昨日、よく行く大谷川支流に行きました。雨の影響も多少の増水程度で、魚も喜んでる感じでした。

釣れるのは抱卵して腹がパンパンのイワナが多く、シーズン終盤を感じさせられました。

残り1カ月と少しを楽しみたいですネ。

●大谷川支流、イワナ(サルナシ さま)


ネイティブ岩魚達はこれから来る台風シーズンや産卵・越冬の準備に入っているのでしょうね。そりにしてもオレンジ色のお腹とヌルッとした感じが良い雰囲気を出しています。

今回も写真が動画が沢山投稿されてます。サルナシ さまのインスタへGoです‼️→→→
lookeedon〈Insta〉

こんばんは。

今日も暑い・・しばらくは梅雨の中休みのような天気予報ですが、ヘタするとこのまま梅雨明け! なんてことになったら・・・いいような悪いような・・微妙ですが、まぁ・・夏は暑い方がいいので、もしこのまま明けてしまつたら夏全開を楽しみたいと思います。

なわけで、一昨日に続き雑木林へ行ってドングリの木をけってみると・・落ちてきました!

●ミヤマクワガタ

やっぱりミヤマクワガタはカッコいいですネ! 金色の産毛が綺麗な新成虫です。他にノコギリクワガタも落ちてきました。逃げ足が速いので、木をけったらすぐにクワガタの落ちた場所を確認しないと逃げられます。普通、虫取りに行くときは樹液の出ている木を確認するのですが、昨年まで樹液が出てたのに今年は出てない! っつう木が何本かあり、行ってもボーズみたいな木も今年は多いです。まぁ・・虫の話はこのくらいにして・・・

・・・んで、またまた中禅寺湖です。早朝のみですが綺麗なブラウンが出ました。フルキャストして10-11カウント程度でヒット。タナ浅いですね・・ベイトや水生昆虫は確認できませんが、魚は近くまできている感じです。他にも数匹のブラウンがヒットしてますが、足元でヒットしたブラウンがでかくてミノーを食わえてラインを引きちぎって消えていきました! ナイスファイトですね・・

●中禅寺湖ブラウン

中禅寺湖は、やはり山側方面の釣り師多いですね。どんどん入っていくのが確認できます。たぶん釣れてんだろうな!釣れてる時って釣り師多いしネ!

こんばんは。

本日は一日中晴れてて暑かったですね。大谷川沿いのヤナギの木にはクワガタ虫がいました。なのでさっそく採ってきました。夏って雰囲気です・・ノコギリクワガタですね! 他にもスジクワガタやカブト虫もいました。

●ノコギリクワガタ

さて、鬼怒川支流のイワナ祭りの情報です。鱒研bbs


超高活性

鱒研さん、こんにちは。

昨日、栗山の鬼怒川支流に行ってきました。
天気予報は曇りから雨、気温も前日と一変で寒い位。

釣果は、期待通りの超高活性。
楽しい釣りができました。

●鬼怒川支流のイワナ達(サルナシ さま)


岩魚が川の字に並んでます。この10倍以上の釣果があったようです。驚きですね・・放流モノなら驚きませんがネイティブですからね!・・・もっと詳しくご覧になるには→→→lookeedon〈Insta〉

こんにちは。

あっという間にトラウトシーズンも中盤です。まさに楽しさMAXであります。

さて、今回は大谷川周辺のアングラポイントの紹介です。紹介といってもタイトルのようにアングラポイントですから詳しい情報は書きません。写真と雰囲気でご判断ください。

1つ目は、以前に70cmくらいのレイクトラウト(たぶんゲリラ放流)がいたポイントです。最近では先週、50cmくらいのレインボーとヤマメが多数いました。少し上流にプール状のポイントが有りイワナ中心にヤマメと少数のブラウンが確認できます。

●アングラポイント1

大谷川沿いをフラフラと歩いていると雑木林がけっこうあります。殆どがドングリの木で熊情報も多い自然豊かな場所。こんな森って歩いてるだけで大変気持が良く空気が美味しいのでしばらくフラフラしたくなります。昆虫類も多くミヤマクワガタやノコギリクワガタ、カブト虫は樹液が出ているコナラやヤナギの木を見て回るとそこら中にいます。今はホタル(ゲンジ)がきれいです・・・

●雑木林

・・・で、森の途中にこんなポイントがあります。ここはイワナ中心でヤマメもいます。水生昆虫が多く今頃の時期はフライが楽しいポイント。なかりのライズが確認できます。

●アングラポイント2

そして、こんなポイントもあります・・・古い堰堤です。薄暗くいかにもイワナっぽい感じですが、ここはレインボーのポイント。

●アングラポイント3

いかがでしょうか・・紹介しましたアングラポイント、ご存じの方もいると思いますが、大谷川の定番ポイントだけではなく自分だけのポイント開拓って楽しいですよね!

そういえば最近、日光へ来る外国人観光客がどんどん増えている感じがする。しかも水温の低い大谷川で水浴びしているのでビックリします。いくら暑くても大谷川の水は冷たすぎるだろう? でも、一番ビックリしたのは昨日夕方・・・外国人女性が1人でパンツ1枚で水浴びしてました。もちろんトップレスですょ・・釣キチおじさんの目の保養には刺激が強すぎた感じです!

さて、今回も大谷川のイワナ狙いですが上流はモヤがかかってていい雰囲気です。いつものように貸切状態ですが、新しい足跡や仕掛けに絡んだまだ濡れている藻が石の上に落ちてたり等々・・先行者の形跡はあります。

●大谷川上流

このポイントも少し前には釣り師が入ったはずなので、距離をとって慎重にアプローチします。すると安心してイワナが出てきました。

●大谷川イワナ

ところでさっき猿がいたので少し書きます。野生動物では熊が危険なことは誰でも知っていますが、猿も時々大きな群れでいる事があり釣りに集中していると知らぬまに群れの中に入っていることがあります。もし出合ったら無視しするのが一番な気がします。たぶんボスザルがこっちを観察してますので人が猿に興味がないことが分かれば人を襲う事はまず無いと思います。何かを食べているのを邪魔したりすると人に向ってくる事があります。私も経験があります・・・やはり猿でもこっちへ向って威嚇してくると少しビビります。

日光の川沿いってだいたい道があってハイキングコースになっていることが多いですね。大谷川上流は岩盤の流れも多く景観もいいです。見ているだけでも気持いいですね!

もうすぐ8月ですが、8月は定期放流がありません。したがって真夏の大谷川って釣り師も少なく穴場かもしれません。クヌギやコナラには夏の虫もいっぱいいるし、子供達の夏休み自由研究の材料もたくさんあります。

●樹液に集まるカブト・カナブン

毎日のように大谷川を観察していますが、飽きないフィールドであります。