利根川水系

2022/03/31(木)

こんばんは。
 明日は中禅寺湖と大谷川(日光)が解禁ですね。なぜ日光は解禁が遅いのか・・?
やっぱ寒いからなんでしょうね! ・・・ちょっと余談ですが・・・昔、元日から解禁してたフィールドがあったのを、なんとなく覚えています。釣り雑誌の記事だったと思いますが、真冬なので水量は少なめ、水のあるポイントまで深い雪の中を歩いて行く写真とフライで大型ブラウンがヒットしている写真と情報。たしか丸沼だったと思います。水量が少なく水面から立木が出ていて、その立木によりかかってフライロッド振っている釣り師、たしか 沢田賢一郎 氏 だったと思います。なんか、急に思い出したので・・書いてみました。
 で、話がもどって・・・本日は暖かかったですね。川には水生昆虫達もたくさん飛んでました。私の自宅の玄関の壁に・・・カゲロウがいました。

今朝、玄関にカゲロウが・・!

 中禅寺湖も大谷川も、まだ水温が一桁台で低いのでフライは厳しいと思いますが、大谷川ではライズが確認できました。水深のある(イワナやヤマメの)アジトの近くにある、流れの緩い淀みが狙い目ですね。
 明日は今日よりは寒くなりそうな天気予報ですので、釣り方もそれに準じた方がよさそうです。中禅寺湖はゆるいアクションのスプーン、大谷川はスピナーがよさそうな気がします。まぁ、やってみないと分かりませんけどね。

ところで、久しぶりにウェーダーを買い換えました。今までのが水漏れしたりトラブったわけではありませんが、もう7-8年使ってますから・・チェストハイはスパイクソールのソルト用とフエルトソールの淡水用がネオプレン使用、ウエストハイはフエルトソールの淡水用、大谷川用のヒップウェーダーはフエルトソール。買い換えたのはチェストハイのフエルトソールの淡水用で5層構造透湿防水素材。私がフェーダーを選ぶとき重視していることは、ブーツサイズです。小さいと足が冷たく感じやすく痺れるときもあります。大きめだとグリップが悪くなり危険です。ピッタリのジャストサイズが好みです。・・・またまた話がずれてすいませんです!

今年も楽しいシーズンに突入であります・・・!

2022/03/14(月)

こんにちは。
 急に暖かくなってきて、春真っ盛りであります。
そう言えば知り合いが東古屋湖の試し釣りに行って70匹くらい釣れたようです。全てニジマスで60cmオーバーが10本以上ヒットしたようです。釣り方はルアーで、ミノーよりスプーンがよかったようです・・・なかなかいい感じなスタートですね!
 さて、大谷川(日光)もまだ禁漁だし、暖かくなつてきたのでチャリでも乗ろうかと思い、タイヤの空気圧をチェクして・・・どこらへんに行くかな? 鱒研からチャリで1-2時間くらいで帰ってこれる場所・・・そうだ・・・先日オープンした黒川テンカラ専用のキャッチ&リリース区間でも見てくっかな・・・黒川の釣り券まだ買ってねえしな、下見だぜ・・・ってなことで3/12(土)の午後2時頃、日光から山久保をぬけて小来川へ・・民家が見えてくると黒川の支流、東黒川が見えてきます。10年以上前だけど、この辺でフライ振ってたら岩魚がどんどんヒットして楽しかった覚えがあります。・・で、そのままずぅ〜っと里山っぽいのどかな風景を見ながら走ると郵便局があり、その横を曲がって坂を登る。そのまま走ってT字路を右に行くと「ここから上流 テンカラ専用C&R区間」の看板を発見! ここからだな・・・こちらは先ほどの東黒川じゃなく黒川本流です。ここを少し下ると合流します。

テンカラ専用のキャッチ&リリース区間のスタート看板。

川を見ると春先のせいか水量がイマイチです・・水量が少ないと魚の警戒心も強く釣りづらい。やっぱ大谷川と同じだな!・・で、ポイントをチェックしながら上流へ・・・散歩しているお年寄りのおばあちゃんが、私にお辞儀してる・・・あわてて私もお辞儀・・・なんともあたたかい人柄の地域ですね。で、10分くらい走っていると瀧茶屋がありました。たしか釣券販売所だったと思うけど誰もいない。話を聞こうと思ったけど午前中しか開いてないのかな? 今、午後3時頃・・・(3/14、FBにコメントいただきました。冬季休業中だそうです。)

瀧茶屋

この瀧茶屋の後ろ側を下ると釣り場になってます・・降りる細い山道があるので川を近くから見てみます。川に近づくとなんか水面がザワついているなぁ〜 なんかいるぞ、と思い静かに近づくとヤマメでした。なわけで、アイフォンでちょこっと動画を撮ってきました。

この日は土曜日の午後でしたが、釣り師はゼロでした。テンカラ専用なのでシーズンはこれからだと思いますが、魚はいっぱいいるし超穴場ですね・・!

なんかいい雰囲気の渓です・・・

 さて、さらに上流へ走ります・・暖かくなってきたのでチャリ(VanMoof)は気持ちいいです・・ポイントを確認しながら走っているとテンカラ専用C&R区間の終点、大滝に着きました。2km区間なのであっという間です。ここから上流は禁漁です!

黒川大滝のお地蔵さま

お地蔵さまがあって、この下が大滝です。「テンカラ専用C&R区間 ここまで」の看板があります。滝壺へは下りられますが急なので注意しながらゆっくりと下りましょう!
 なワケで、話題の黒川テンカラ専用C&R区間を見てきました。全体的には昔のようなすごく落ち着く感じの里山フィールドです。釣りのメインはヤマメです。以前に「ホタルの里」だったかな? 、看板を見たことがあります。水が綺麗でカワニナがたくさんいる川には、初夏になるとホタルもいっぱい飛んで綺麗です。私の大好きなカブト虫やクワガタ虫もたくさんいます。少し下流に行くと日光では珍しい「ヒラタクワガタ」もいます!←話がずれてきました・・・

黒川 大滝

因みに・・ここからさらに上流へ走ると大谷川の馬返しやローリングダム付近へ行けます。20-30分くらいかな・・!日光からは、上流から来ると近いですよ・・。

2021/12/19(日)

こんばんは。
 昨日は日光の街中でもが降って、超寒いです。やっと冬っぽくなってきました。
さて今年もあと少しで終わりますね!私の知り合いはサクラマス狙いで某所まで毎週のように遠征してます。しかもいいの釣ってるし・・60cmオーバーなんか普通みたいですょ・・海行ってる知り合いはヒラメ狙いで、釣れすぎたりしてます。釣り好きの皆さん、一般河川が禁漁になっても充実した日々を過ごしているようですネ・・。
 さて、大谷川上流部の一部がイワナの保護目的で来シーズンより禁漁区になります。馬返し上流の般若滝や方等滝がある支流の合流地点から二つ目の堰堤(下の写真)より上流が禁漁区です。華厳の滝壺から下流の華厳渓谷や発電所下流付近が全域禁漁になります。

馬返し上流の堰堤。ここから上流は禁漁区です。

2021/11/12(金)

こんにちは。
 日光は秋真っ只中であります。
現在の紅葉は、世界遺産付近〜日光駅前付近が見頃になっています。
 さて、チャリで大谷川へ行って来ましたが秋っぽくススキが揺れていました。このススキの向こう側にはマス達(ヤマメ・ニッコウイワナ・レインボートラウト)がたくさんいます。とりあえず禁漁なので釣り師はいませんので、マス達は来年の解禁まではゆっくり過ごしていると思います。
でも、最近はカワウサギが一年中、川でマス達を狙っているため中々ゆっくりすることができないかもしれませんネ!

大谷川キャッチ&リリース エリア

そういえば毎年ですが、禁漁中に釣り師を見かけることがあります。今年も禁漁になった9/20以降に大谷川で釣りをしていた釣り師が密猟で摘発されていました。禁漁中は魚を保護するため釣りが禁止です。釣り券の有る無しの問題ではなく「密漁」になります。

2021/10/21(木)

こんにちは。
 秋真っ盛りですね。日光の紅葉は今、竜頭ノ滝付近が見頃です。これから、華厳の滝・いろは坂・世界遺産日光・旧日光市街地が色付く予定です。
 さて下の写真、オンシーズン中はなんとなく見過ごしていたポイントですが、オフシーズンになるとデカイのがいそうに見えてしまうのが不思議です。この辺は大型ブラウンのポイントなんですが、今は釣りができないのでよけいに想像力が豊かになってします。

大谷川上流、大型ブラウンのポイント。大型ブルックの実績もあります。

 因みにこの辺は諸事情により大型トラウトが貯まりやすいポイントになります。50-60cm程度のブラウントラウトレインボートラウトと、ブルックトラウトの実績があります。昨シーズンは50cm位のブラウントラウトが出ております。もちろんニッコウイワナヤマメ、そしてサバマスも多いフィールドです。

2021/10/16(土)

 こんにちは。禁漁期間になって1ヶ月が過ぎました。・・・っつうことは、あと4ヶ月とちょっとで解禁になりますネ!一般河川の禁漁期間は5ヶ月ちょっとです。日光は4月1日解禁なので1ヶ月多いですが・・・何事も前向きに考えます!

さて、禁漁中は釣り人がいないのでポイントを見て回ったりすると楽しいです。チャリンコで行くと各ポイントをゆっくりと見れて魚のチェックもできていい感じです。今回は里山付近の川を見てきました。

行川

この辺はヤマメのエリアです。・・が、目視できたのはたくさんのハヤです。ここは行川・・利根川水系の支流になります。ウナギなんかもいるエリアになります。最上流の源流付近には岩魚がいます。鱒研から約20km、チャリで来ると40分位ペダルをこいでるとこの辺にきます。ちょうどよい感じの距離ですね。

行川

大谷川支流のイワナフィールドとは雰囲気が違って"のどか"ですね。いい雰囲気でこの辺を走っていると癒されます。民家もポツポツとあって、いかにも里山って感じのフィールド6月頃にフライロッドを振ると楽しいエリアになります。もちろんドライで・・!

2021/09/17(金)

こんにちは。明日から連休がスタートしますね! 奥日光の紅葉にはまだ少し早いです。日光の釣りシーズンも残りわずかです。一般河川や中禅寺湖は明後日の9/19まで、湯の湖・湯川が9/30丸沼が11/30東古屋湖はホームページの釣り期間情報が昨年より更新されてないので正確にはわかりませんが今年も12/29頃まででしょうかネ? 隣の福島県は9/30まで楽しめます。

さて、残り少ない渓流シーズンをテンカラで楽しんでいる情報です。三依地区・・・鱒研bbs


今シーズン最後の三依テンカラ釣行記 / Charr さま


秋も近づき渓流シーズンも残りわずかとなったので、三依テンカラ専用C&R区(おじかきぬ漁協)に行ってきました!

三依テンカラ専用C&Rエリア
三依テンカラ専用C&Rエリア

最後の釣行なので、毛鉤にこだわってみました!使用した毛鉤は2種類、1つはカワネズミの毛(コジマ氏より提供)を使用した「銀ゴマ」、この毛鉤は古くから日光に伝わるテンカラ毛鉤です。もう1つは、三依の有害鳥獣駆除された鹿の毛(https://miyori.jp/archives/1908)で作ったエルクヘヤカディスの「男鹿」です。どちらも日光にゆかりのある材料なので、テンカラ専用区でぜひ使ってみたかった毛鉤たちです。

日光テンカラ針(銀ゴマ)
エルク・ヘア カディス(男鹿)と日光テンカラ針(銀ゴマ)

竿はお気に入りのバンブーテンカラロッド(フジツカ氏作製)です!

バンブーのテンカラ竿

釣果は、夕方1時間でイワナ(21~24㎝)が3尾釣れました!「銀ゴマ」「男鹿」のどちらでも釣ることができました!テンカラ専用区では、もちろん優しくリリースです。

竿は2.5mと短いので、超接近戦+サイトフィッシングで終始興奮しっぱなしでした。これで私も、憧れの短竿プリンス(https://miyori.jp/archives/3210)に一歩近づけたかもしれません笑。

皆さんも今シーズン最後の釣りを、こだわりの道具や釣り方で楽しんでみてはいかがでしょうか?忘れられない1尾に出会えるかもしれません!

以下、今回紹介しました三依地区のおすすめリンクです!

★三依産鹿毛を加工したフライマテリアルを試作しています。→こちら

★三依テンカラ専用C&R区間のYouTube動画のご紹介!→こちら

2021/09/13(月)

こんにちは。
台風14号の動きが少し心配ですね。シーズン最終日付近に影響があるかもしれません!
トラウトシーズンもあと一週間になりました。涼しくなってきて鱒達の活性もいいですね!残りの釣りシーズンを楽しみたいと思います。
さて、大谷川下流部でいいヤマメが出てます。大谷川ヤマメらしいいい顔つき・・こんなヤツに出会うのは簡単ではありませんが、その難しさ・・奥の深さが楽しいですね。鱒研bbs


大谷川(今市地区)/ヤマメっ子 さま


鱒研さんこんばんは。久しぶりに秋っぽいヤマメが釣れました。少し色づき、やや鼻曲がりの31㎝。

大谷川ヤマメ
大谷川ヤマメ

まさか?という流れに潜んでいました。残りも少なくなりましたね。またこんなヤマメに廻り合いたいです。

大谷川ヤマメ
大谷川ヤマメ

 顔つきが"ぬし"っぽいですね!見事であります・・。 

2021/09/01(水)

こんばんは。
9月に入って急に涼しくなりましたね。雨も降ってるし日光は寒いくらいです。
さて、先日(8月29日)のラスト放流の残りヤマメがどのくらい残っているか確認に行ってきました。
エリアは上流の方が釣りやすいので下鉢石から上鉢石付近をやってきました。
今回は動画を撮ってきましたのでYouTubeでどうぞ!

2021/09/01(水)

こんにちは。
9月に入りました。シーズンの残り3週間を切りましたね。台風のシーズンですが、あと3週間は発生しないでほしいですね!
さて、三依のテンカラ専用C&R区間YouTube動画のご紹介です。三依地区の観光サイトで紹介されています。
リンクを貼っておきますので、是非ご覧ください。テンカラ釣りの魅力が分かると思います。
https://miyori.jp/archives/3210