月次アーカイブ: 10月 2020

2020/10/28(水)

大谷川のキャッチ&リリース区間で「特別採捕調査」だ。

こんな罠です。

この罠は下流から遡上する魚を捕獲するようです。目的はニッコウイワナだろうね。・・うなぎ、入んないかな?

魚釣りも楽しいけど、魚採りも楽しいですよね。ガギの頃はガラス箱(水中を見る木箱)とねずみ取り用のヤスでカジカやヤマメ・岩魚を採って遊んでいました。普通のヤスは5-6本ヤスで魚が穴だらけになってしまうので3本ヤスに改良して使ってました。又、罠は「下げ針」をやってました。鯉針に凧糸をハリスにして結び、ロープに10本位結びます。そして夕方、生きたカジカを背掛けして川幅いっぱいにロープを張って石で沈めて・・翌朝日の出前に収穫にいくと・・大きなウナギや大ヤマメがよく採れました。日が昇ると魚が暴れて逃げてしまいます。もちろん今は出来ませんが・・!

ま、魚釣り等、生き物遊びは楽しいですょネ!

2020/10/10(土)

 地元の新聞(SOON)にこんな動画が上がってました。

 中禅寺湖はあの大震災以降、あくまでも釣りの観点から見るとブラウントラウトとレイクトラウトが劇的に増え続けている感じがします。以前はめったに釣れなかったレイクトラウトが今ではボートからトローリングすると何十本も釣れる。岸からでもレイクトラウトが簡単に釣れるようになってしまった。

 ヒメマスについては3年から4年周期で釣れすぎたり、今年のように全くダメだったりを繰り返しています。やはり数年前にも今回のようにヒメマスが激減したニュースが地元の新聞に掲載されていましたが、その翌年には30cm〜40cmのプリップリに太ったヒメマスが大量に釣れました。

 今年は新型のウイルスが地球規模で大流行しました。大自然をその一部である私達人間が操作することなんて、出来る分けないし、やらない方がいいですね。

2020/10/04(日)

こんばんは。最近微妙に忙しくてblog更新が遅れ気味です。

涼しくなって気持ちのよいシーズンですね。さて、オンシーズンに鱒研bbsへ投稿していただいたものをYouTubeのますけんチャンネルで紹介しました。前回の「鱒研bbs.vol 1」のつづきです。

鱒研bbs.vol 2

先日、天然のマイタケを知り合いにもらいました。天然モノって香りが強いですネ! バター焼きにして食べましたが、ホント美味しいです。松茸もいただいたことがありますが、メチャクチャ美味しかったです。日光はキノコ類も宝庫ですので、採りに行きたいです。ポイントですが、松茸は川俣、舞茸は霧降の奥がよいようです。