月次アーカイブ: 10月 2016

こんにちは。

秋真っ盛りです。釣り可能はエリアは丸沼と東古屋湖、そして管釣だけになりました。そういえばレインボートラウトって表層に落ちた木の葉や木の実にボイルすることがよくあります。不思議とイワナやヤマメは興味を示さないようです。試しに管釣でポッパーを投げるとほとんどレインボーのヒットとなります・・

さて、今朝のSOON(下野新聞)を見ていたらヒメマスの水中写真が載っている。記事のタイトルが「中禅寺湖のヒメマス持ち帰り解禁へ 2017年春に6季ぶり、県が漁協と調整」とある!

そして、また記事が更新されて「中禅寺湖、来春からヒメマス持ち出し再開へ 栃木県、県議会に報告」ついにヒメマスの持ち帰りが再開しそうです。ヒメマスは美味しい魚ですからね・・私はフライ+タルタルソースが好きです。

知り合いにヒメマスの餌釣り(岸)好きがいて、3時間位で100匹以上釣る方がいます。C&Rになって以来、湯の湖でやっていましたが中禅寺湖でできそうですね。

中禅寺湖は現在禁漁中ですので来スーズンからが楽しみですね!

●地獄沢(湯川下流)へ遡上するヒメマス2016年10月

1610061地獄沢へ遡上するヒメマス

こんばんは。

なんか急に寒くなってきて、日光ではストーブの出番が来た感じです。川の水温も下がってくると鬼怒川のカジカが美味しくなる季節です・・ね!

はい、鬼怒川のカジカ情報です! ・・鱒研BBS


鬼怒川カジカ

鱒研さま、こんばんわ。
今更ですが、サイトの再開本当に楽しみにしておりました。
今シーズン、良い渓魚には出会うことが出来ず、再開後の
初投稿はカジカとなりました(汗
鬼怒川、上平地区にて。多くの人で賑わってました。
鱒類は終わりましたが、カジカは10月末まで楽しめます。
改めて鬼怒川の魅力を再認識しました。

●鬼怒川カジカ(こじおじ さま)

1610101鬼怒川カジカ

あっという間に今シーズンも終了し、カジカのシーズン突入ですかね!なんか急に寒くなってきたし・・写真のカジカ、脂のってて美味しそう! 釣りって楽しいですネ。・・・で、この情報は こじの足跡 で詳しく書かれています。

こんばんは。

連休の中日・・日光は大渋滞であります! いつもの事ですけどネ・・

さて、先日の「地獄沢(湯川下流)へ遡上するヒメマス」のつづきです・・・

日光の戦場ヶ原方面から山王林道を走っていて峠を越えと大きな橋があります。沢を渡る橋ですが「ゆかわはし」と書いてあります。沢の手前に沢名が漢字で「湯川」と書いてある看板もあります。ここの上流で温泉が出てるので「湯川」なんでしょうネ。そして更に小さい橋があり・・この辺が「西沢金山」だった場所です!昔、この場所には人口1,300人もいて学校や病院もあったらしい!西沢金山の歴史を調べると中々興味深いです。 ・・で、この沢は門森沢に合流し鬼怒川へと合流します。

●湯川(ゆかわ)

1610083a湯川

山王林道は日光から行くと最終地点は夫婦淵で間欠泉がある所になります。今は約50分間隔で温泉が吹き出してるようで、私が行った時にたまたま吹き出しました。間近で見るとけっこうな迫力です!

1610081a間欠泉・・川俣温泉

川俣湖のキャンプ場で昼飯を食い、ついでにドローンで空撮してみました。熊野沢と川俣大橋方向が綺麗でした。ここの紅葉は10月下旬がピークとなりトンネルは通らずに旧道でダム方面へ行くと有名な瀬戸合峡になります。

1610051a川俣湖・・空撮

川俣湖から鬼怒川温泉方面へ走っていると右側に滝が見えてきます。蛇王の滝と書いてある看板があり滝壺へ下りる道があります。調子に乗って鬼怒川へ合流する滝壺付近まで行って、おぉ綺麗で素晴らしいってな感じで観光気分で行くと帰りの急坂が思ったよりキツい・・不思議と釣りならヒョイヒョイと歩けるのに・・気分次第で変わるのか!

1610082a蛇王の滝

そう言えば、「蛇王の滝遊歩道」の看板があり、その上にクマ鈴があった! 中々親切であります。

「地獄沢(湯川下流)へ遡上するヒメマス」のつづきでした・・

こんにちは。

中禅寺湖のヒメマス遡上を見に行ったら予想以上に、スゴい数のヒメマスが遡上しており川が埋め尽くされている感じでした。水産研究センターの人に「今年はヒメマスの遡上が多い」と聞いていましたが、スゴいです・・・場所は中禅寺湖菖蒲ヶ浜の地獄沢(湯川下流)。動画は一匹のヒメマスを追いましたので少なく感じますが、実際はスゴい数です!

●地獄沢(湯川下流)へ遡上するヒメマス 

1610061地獄沢へ遡上するヒメマス

その後、戦場ヶ原方面へ行き山王林道(以前は林道でしたが今は全舗装)で峠に行ってみると紅葉が始まってました。

1610062裏男体の紅葉