月次アーカイブ: 8月 2018

2件のコメント

こんにちは。

台風が二個通過してまたまた暑さが戻ってきました。大谷川は水温も低くよく釣れるのですが、朝から暑いので釣り師がもちません。

さて釣り期間ですが、大谷川はあと一ヶ月を切りましたが福島方面は9月末まで釣れますので、少し長くできます。日光方面から車で二時間半程度で只見川支流のフィールド付近に到着します。今年はどこの川も渇水状態で魚影が非常に濃いです。

入渓場所は川の橋付近や駐車スペースのある場所の近くに川へ下りる道があることが多いです。今回は橋の近くに車を止めて入渓・・すると、アキアカネにヤマメがライズしてました!養魚場ではトンボに大型レインボーがライズする光景を何度も見たことありますが、自然の川では初めて見た気がします。水面からは、かなり上(50cm以上)を飛んでますので、ヤマメも全力でジャンプしてますが補食率は低い感じです。この辺のヤマメはパーマークや斑点が細かくて、ヒレも大きく綺麗です。鬼怒川水系の幅広ヤマメとはタイプが違うようです。

●只見川水系の美しいヤマメ

この時期は川へ下りるとアブの攻撃に合いますが今年はアブがいません!暑さのせいでしょうか?

そういえばアブ対策には殺虫スプレーをペットボトルホルダーに入れて腰にぶら下げておき、アブに囲まれた時にシューっとやると、一瞬でアブが消えます!しばらくは寄り付かないので重宝します。

で、釣りですが・・一時間程度で20匹以上はヒットします。平均30cmのヤマメがメインです。釣り上がって行くと岩魚が釣れ出します。だんだん水量が少なくなるのでプール状のポイントを攻めながら楽しみます・・そして、そろそろ上がろうと林道方向を見ると略、直角絶壁で上がれる場所がありません。また川を一時間かけて降りればいいわけですが、川沿いの林道に出て車へ戻った方が早いのでこのへんへ行くときは必ず20m位のロープとグローブを持っていくと重宝します。

そう言えばこの辺のイワナは日光周辺のイワナより色が薄い感じです。

●只見川水系イワナ

クマ注意の看板が目に付くので、熊のフィールドへ入った感じがプンプンします。鹿の足跡はたくさんありますが、見たことはありません。鹿が多いということは・・・ヤマビルも多いのか!と思いますが、この辺でヤマビルも見たことありません。

だいたい福島釣行は1回で川3〜4本を楽しみます。しかも情報がないフィールドなので新規開拓的な釣行になり刺激的です。

レインボートラウトっぽいヤマメや婚姻色の出てきたヤマメもいました。

●只見川水系ヤマメ

昨年ですが、栃木県が禁漁になる9/20以降、福島の渓は混雑しましたが、今年も9/20以降、混雑することでしょうネ! 福島県の禁漁は10月1日からです。

こんにちは。

急に過ごしやすい気温になって、今 日光は少し霧が降っている感じで涼しくて気持いいですね。大谷川の釣り師達もやっと戻ってきた感じです。

さて、鬼怒川水系の大岩魚情報です。鱒研bbs


沢の大岩魚!

日曜日に釣り釣り友と
沢釣行に行って来ました。
数日の気温低下で朝一は寒く
吐く息も白かった・・・
沢に日差しが差し込みだすと
気温も上がり虫も飛び出し
岩魚の活性も上がり出し・・・
最終ポイントで37cmの大岩魚を
釣る事が出来ました。

●鬼怒川水系の大岩魚(gijie.angler さま)

でっけぇ〜岩魚だなぁ〜! 色もスタイルも言うことなしの沢系大岩魚ですね。 ・・・楽しそうな釣り仲間達と沢釣行の様子は・・・gijie.angler〈インスタ〉 でご確認ください・・・

こんにちは。

今朝は寒かったですね、家の廊下は15℃でした!

大谷川は水温低下とともに初秋の大物シーズンに突入すると思います。

さて、シーバス情報です。日光周辺からシーバスフィールドへ行く場合、大洗海岸周辺がオススメですね。特に涸沼へ回遊するシーバスは釣りやすくて楽しいと思います。涸沼は浅いのでウェーディングして楽しむスタイルがよさそうです。海から涸沼を繋ぐ那珂川と支流の涸沼川は当然シーバスの通り道ですのでポイントだらけです。シーバスはミノーやジグで狙います。時間帯は潮が動く夜から明け方までです。大洗の磯場では干潮が朝方の場合、太陽が出るまでは楽しめます。

今回はその涸沼川に架かる平戸橋周辺で9ヒットで4キャッチでした。バラシ連発ですね・・慎重にやれば二桁いきますね!

●涸沼川シーバス

シーバスはジャンプしてエラ洗いして・・とにかく大暴れして・・釣ってて楽しい魚です。しかもシーバス(スズキ)は高級寿司ネタですので食べても美味しいです。お造り・コブジメ・スズキ汁等・・・

鹿島灘は春〜秋までがシーズンで一番暑い今頃は大物シーズンです。メーターオーバーも出ますからね。東京湾から西、相模湾・駿河湾方面は秋から冬がシーズンです。有名な狩野川河口では日中の明るい時間帯に大型シーバスがヒットします。私が初めてメーターオーバーを釣ったのも狩野川でした。

こんにちは。

お盆も休みも終盤です。あいかわらず日光は連日の大渋滞であります!

今朝の日光、北風も吹いてて久しぶりに寒く感じました。大谷川にも釣り師が3人程確認できました。

さて、鬼怒川水系ヤマメ情報です。鱒研bbs


ヤマメの渓でヤマビル

鱒研さん、こんばんは。

昨日の午後、知り合いの方に教えてもらったヤマメの渓へ行ってきました。

サイズは小さめでしたがまずまずの釣果。
ゲリラ豪雨に見舞われ、3時間で終了となりました。

車に戻り着替えていたら、ゲーターにヤマビルが2匹・・・

被害がなくて良かったです。

●鬼怒川水系ヤマメ(サルナシ さま)


投稿のタイトルが「ヤマメの渓でヤマビル」ですからね。いいヤマメが出ているのに・・ヤマビル・・さすがヤマビルのインパクトはスゴイですね。今年はヤマビルの守備範囲がまた少し広がっています。外山周辺は全域ヤマビル祭りですので、赤沢周辺は下流域以外全滅です。鳴沢も70%以上はヤマビルがいます。まぁ、あくまでもヤマビル苦手な方向けの話しです。最近多い外国人の方は(釣りではなく観光です。)ショートパンツで白い足にヤマビルを付けたまま歩いてます!←困ったもんですネ。

話がズレましたが、今回も写真や動画が沢山投稿されてます。サルナシ さまのインスタへGoです‼️→→→
lookeedon〈Insta〉

こんにちは。

お盆ですね。日光は連日の大渋滞であります! だいたいお盆中は午後4時ごろまで渋滞が続きます。大谷川の釣り師や中禅寺湖・湯の湖方面へのルートはめちゃめちゃ時間がかかります。

大谷川の河川敷にいるオニムシ達の活動もピークを越えました。樹液の出ているヤナギやコナラの木を見て回るとけっこう確認することができます。一昨日の朝は大きなガバン(ミヤマです。)がいました。

●大谷川のガバン

さて、大谷川支流のイワナ情報です。鱒研bbs


シーズン終盤

鱒研さん、こんにちは。

昨日、よく行く大谷川支流に行きました。雨の影響も多少の増水程度で、魚も喜んでる感じでした。

釣れるのは抱卵して腹がパンパンのイワナが多く、シーズン終盤を感じさせられました。

残り1カ月と少しを楽しみたいですネ。

●大谷川支流、イワナ(サルナシ さま)


ネイティブ岩魚達はこれから来る台風シーズンや産卵・越冬の準備に入っているのでしょうね。そりにしてもオレンジ色のお腹とヌルッとした感じが良い雰囲気を出しています。

今回も写真が動画が沢山投稿されてます。サルナシ さまのインスタへGoです‼️→→→
lookeedon〈Insta〉

こんにちは。

先日からニュース等で報じられていますが、不明になっているフランスの女性が心配ですね。場所が私達のよく行くフィールド(大谷川日光地区の西町方面)に近いです。私もこの辺では外国人の観光客はよく見かけます。何か情報をお持ちの方は日光警察署へご連絡ください。

0288-53-0110

こんばんは。

台風、日光では大丈夫でしたね!でも大谷川は増水していてコーヒー色です。釣りには一日程度待った方がよさそうです。

さて、鱒研仲間の大谷川支流、ネイティブ岩魚の情報です。

塩焼きに丁度よさそうなサイズ。こんなのがちょっとしたポイントから数匹出てます。足場が高いので抜き上げたようです。

●大谷川支流イワナ

綺麗なニッコウイワナですね。

やっぱ夏場は支流を攻めるのがオススメです。本流よりは木が茂ってたり標高が高かったりで涼しいしね!

こんばんは。

暑すぎる今年ですが、ニュースでもやってますが異常気象ですね。それが原因かどうか分かりませんが、最近クマ出没が多発し、地元の新聞にも毎日のように情報が出てます。私は大谷川で2回目撃しました。しかも上流とか支流ではなく普通のポイント付近です。1回目は1週間位前、七里大橋付近をウロウロしているとクマが私に気づいて逃げ出しました。私の方がビックリしましたけどネ! 2回目は一昨々日、日光小学校の前をクマが移動中、私が先に目撃してます。

さて、最近の大谷川ですがまあまあ釣れてます。ただし大谷川本流は暑すぎて釣り師がバテバテ・・すぐに釣り終了な感じです。キャッチ&リリース付近は川鵜がいつも5〜6匹いてヤマメを狙ってます。

ところで中禅寺湖畔にあります「さかなと森の観察園」で、8月9日(木)一般公開(無料公開)があります。新キャラクターの「イワじい」「ヒメちゃん」「ヤマメちゃん」もできたようです。なんか楽しそうですネ! 釣り師の皆さんは一度くらい行った事あると思いますが、無料だしデカイ鱒達を見るとテンション上がるし時間のある方は行ってみるとよいと思います。詳しくは以下パンフレットを見て下さい。