月次アーカイブ: 9月 2017

こんばんは。

急に寒いですネ! 奥日光では霜が下りたり氷がはったり急激に季節が進んでおります。

さて、9月も終りです。鱒研仲間から福島釣行の情報をいただきました。やはりラスト釣行ですね!

只見川水系です。そこそこ高さのある場所からの写真。水量もいい感じですね。この辺は型のよいヤマメのフィールドです。やはり道はよく分からないので行き当たりバッタリのアドベンチャー釣行です。

●只見川支流

やはりクマ注意看板はそこら中にありますね。看板の下に「昭和村」と書いてあります。と言うことはその周辺ですかね、又は通過したでけなのかちょっと分かりません。道は舗装してありますね。

●クマ出没注意の看板

気に入った場所で入れる所を適当に入り、良型のヤマメが出ました。尺はありそうで幅広です!ルアーはスピナーです。スピナーってよく釣れねルアーですね。ただしクルクル回るのでライントラブルが多発します。そのへんを注意すれば万能ルアーだと思います。基本的にただ引きなのでルアー始めたばかりの釣り師でもよく釣れます。

●只見川支流ヤマメ

川の流れもかなりいい感じですね。石が丸いので中流付近でしょうか・・? 水量も色もいい雰囲気です。

●只見川支流

このヤマメはヒレが赤くていい感じですね。パーマークも少し縦長・・ルアーはスプーン。

●只見川支流ヤマメ

福島方面は栃木県が禁漁になると釣行する釣り師が多いと思います。が、しかしハイシーズンに釣行したらもっと楽しいと思います。

日光付近から日帰りで釣行できる一般河川は、略禁漁になりました。また来シーズンまで我慢ですね。

こんばんは。

禁漁の大谷川支流を歩いてきたら、お腹とヒレが真っ赤になった40cm位のレインボーがいた。近くには20cm位の岩魚がいて近づくとすぐに逃げるが、レインボーは3m位まで近づけた。さすがに写真を撮っていたら逃げたが・・

婚姻色ではないと思いますが、見事に真っ赤です。来春までいたら釣ってみます。

●大谷川レインボー

レインボーの自然繁殖は稀ですが、大谷川にはネイティブがいます。産卵時期は早春らしいですが、レインボーの産卵行動を見たことはありません。イワナの産卵行動は大谷川支流で見た事があります

栗やドングリもまだ緑色ですがそこら中に落ちてて、大谷川も秋ですよ。

たまに見かける野生のホウズキ。誰かが植えたのでしょうか? ネットで調べても自然繁殖のことはあまり出てない。以前、野生のホウズキを取ってきたらヤマビルもくっ付いてきてしまったことがあります。今思えば場所がヤマビルの多い場所だったので・・今回は別の場所です。

●野生のホウズキ

これから秋になり落葉して冬になると、フィールドが全体が見通せるようになります。ポイントの下見は1月頃の雪がない時がベスト。見通しがよく熊やヘビ、ハチ、ヤマビル等の心配がありません。

冬場、時間のある時にしっかり装備して出かけるのも楽しいですね。

こんにちは。

紅葉はまだ先ですが秋ですね。日光はこれから観光のピークを迎え11月末頃まで車と人だらけになると思います。日光の観光関連業者は大忙しのシーズンです。

さて、今シーズン最後(たぶん?)の一般渓流情報です。隣県福島・・・

今回は只見川水系、只見川漁協の看板に いわな・やまめ 9月30日までと書いてある。あと2日かぁ・・!

●只見川漁業協同組合の看板

フィールドを探しながら車で走っていると気になる祠(ほこら)が目に入る。日光のような観光地ではないので案内の人がいたり説明看板があったりは無い。大きな草鞋が印象的で屋根の上に剣のイラストが書いてある。昔ハマったドラクエの世界にこんな祠があったなぁ〜 扉の前に立てばジッジッジッ…って別の世界の入口か! 叉は秘密のカギが必要?カギを探す旅に出る…懐かしい。

●大草鞋の祠(ほこら)

そう言えば草鞋は昔の釣り師の必要品だったですね。今のフエルト底のように川の中のヌルヌルした石の上でも滑らないで歩ける優れものでした。そう言えば 釣キチ三平 も履いてた・・

そんで気になる渓を発見し釣り始めると1投目から大岩魚がヒット!40cm位はありそうだね。大物が多く略尺オーバーしかヒットしないフィールドです。流れは緩く穏やかな感じでフライにもよさそうです。釣り師の気配もほとんど感じなく素晴らしいです・・クマの気配はそうとう感じますが・・

●只見川の大岩魚

カワトンボがいました。けっこうデカイトンボでネットで調べたらコイツは正式にはミヤマカワトンボというらしい。ミヤマ=深山かな? カワトンボなので川と一緒にパチリです。

●只見川のミヤマカワトンボ

いつも思うのですが、この辺の岩魚は大谷川の岩魚より少し色が薄い気がしますが個体差というか地域差でしょうか、種類はニッコウイワナですね。場所によりヤマメやでかいウグイも沢山いて素晴らしいフィールドです。

●只見川の岩魚

魚影が濃くほとんどスレてないので釣りやすいですが、釣り堀ではないのでそれなりに距離をとり音も消し(ポイントに近づくと熊鈴もポケットに入れて音を消します。)細心の注意を払って挑戦してます。基本はアップクロスで一個先のポイントを狙います。

これから本番を迎える東古屋湖や丸沼。最近、秋口の仕事が忙しく中々行けてませんが、今年は行けるかなぁ〜・・

こんばんは。

禁漁後の楽しみは鰍(カジカ)やワカサギの釣りがありますね。秋になって水温が下がってくると脂がのってきて美味しくなります。カジカ釣りは鬼怒川本流の小林付近、大谷川は下流の関ノ沢大橋から下流です。ワカサギは中禅寺湖・東古屋湖・丸沼等で楽しめます。東古屋湖や丸沼はマス類もできるので、まだしばらく楽しめます。

さて、マス類は禁漁になった中禅寺湖のワカサギ釣り情報です。


中禅寺湖ワカサギ

鱒研さま、皆様こんにちわ
今年も大谷川シーズン終わってしまいましたね
また来年が楽しみですね
さて、今年も始まった中禅寺湖のワカサギ釣りに昨日行ってきました
毎年桟橋からの釣りをのんびりと楽しんでいるのですが去年に引き続き今年も数は好調でした
サイズは小さめですが300超の釣果で初戦としてはまずまずでした
去年は桟橋から721匹の釣果を出せたので今年は記録更新したいですね
渓流釣りなどのライトタックルでも出来るワカサギ釣りみなさんも一度試して欲しいです
とても楽しいですよ

●中禅寺湖のワカサギ釣り(み〜 さま)

見るからに楽しそうですね。秋の気持いい空気を吸いながら、一日中のんびりと楽しめそうで素晴らしいです・・だだ、700匹も釣れちゃうとかなり忙しいと思います。まだワカサギ釣りをしたこと無い方、オススメです。これがハマるんです・・

こんにちは。

県内が解禁になり寂しいですネ。日光市の山沿いでは少し色づいてる樹々もあります・・秋ですね!

さて、県内が禁漁になると隣りの福島県へ出かける釣り師も多いと思います。福島県は10月から禁漁なので今月一杯楽しめます・・そんな情報です。鱒研bbs


南会津釣行

鱒研さん、こんにちは
栃木県内は禁漁になってしまったので、南会津に行ってきました。
釣り人は多かったですが、入っていないポイントでイワナ達に遊んでもらえました。

●岩魚(サルナシ さま)

綺麗なニッコウイワナですね。私も釣りたい・・・早く行かないと禁漁になってしまう・・・今月は後1回休みがあり行けるチャンスはあるな。

こんにちは。

県内は禁漁ですね・・なので、ぶつぶつと書いてみます。

今年の大谷川ですが、どこのポイントに入ってもよく釣れた感じで十分に楽しめましたね。釣り師の数ですが、私的には年々増えているように感じますが・・漁協によると激減しているらしいです・・本当かな? フィールドへ行くと釣り師、増えていると思うけどな! 数えてないけどね。漁協は釣り券販売数=釣り師の数だと思います。っつうことは、釣り券無しで釣ってる釣り師が多いと言う事か? その辺はよくよく分からないなぁ・・。

さて、もうすぐ秋ですね。大谷川から撮ったそれらしい写真が鱒研bbsへ投稿されました。

●大谷川、秋の夕日(ヤマメっ子 さま)

ススキと夕日って、寂しいイメージですね! 禁漁とか秋とか・・今シーズンも大谷川に ありがとう とお礼したい感じになります。秋と言えばカジカ釣り・・大谷川は関ノ沢大橋から下流、カジカ釣りが可能ですね。

さて、数日前にカッパ島から向河原橋付近を空撮しました。この辺は定期放流ポイントで、放流日には釣り師だらけになる場所です。足場もよく広いので釣り方もオールマイティーでテンカラ・エサ・ルアー・フライと、何でもオススメできる付近・・しかもよく釣れます。

●大谷川日光地区

今月一杯できるフィールドは湯の湖・湯川や福島方面です。

丸沼や東古屋湖はさらに長いです。

相模湾付近のシーバスはこれからですね。

こんにちは。

昨日の大谷川、今シーズンラストなので仕事の合間にちよっと行ってきました。最終日の状況ですが、台風が通過ましたので増水してます。稲荷川合流から下は濁りが激しいので×。やはり上流付近がよい感じでした。増水してますので魚の警戒心は薄れており釣りやすかったです。サービスものの残りが多く、ヤマメ中心の釣果でした。

●大谷川ヤマメ

上流付近、平日の真っ昼間ですが釣り師も多く入ってました。各ポイントは水温も低く活性は良く増水で白泡が多いのではき出し付近を狙う釣りとなります。

●大谷川上流

ルアーを引くスピードは少し遅い方がヒット率が高かったです。やはり反射食いを誘うトゥイッチがよく、軽くアクションを付けながらアップクロスの釣りが有効でした。ルアー何を使っているかよく聞かれますが、ノーブランドの安物です。6cmでシンキング、カラーはブルー/イエローです。今年はこれ1本で数百匹釣ってます。フックは良いものに何度も交換しました・・ガマフック等。

●大谷川ヤマメ

●大谷川上流

毎年、最後は景色を見ながらゆっくり楽しんでます。何となく樹々も色付いてきそうな、初夏のような元気はなく感じます。でも水の色は綺麗で生き物観がありまた来シーズンは十分に楽しませてくれるフィールドだと感じます。

2017年度、大谷川の釣りシーズンが終了しました。

こんばんは。

台風接近中であります! 今の所・・普通の雨が降っている状態・・これから夜中にかけて、栃木県付近に最接近後、通過ですね。

さて、鬼怒川水系の秋っぽい岩魚情報です。鱒研bbs


県内最終釣行!

スミマセン今回が県内最終釣行に変更お願いします!
って行っちゃいました。
鬼怒川水系の沢に!!
台風接近で不安はあったんですけど
無事に釣行出来ました!!
渓魚の活性はあまり良くなかったですが
3匹の岩魚と戯れてきました。

●鬼怒川水系の沢イワナ(gijie.angler さま)

色が濃くていい感じの秋っぽい岩魚ですね。これから産卵して来春を迎えるのでしょうネ!

鬼怒川水系の沢イワナ情報は・・・ ♡ 鱒族 でご確認ください・・・色づいた葉やフィールドの写真が綺麗です。動画も有り・・以外と雨が強い感じです。

こんにちは。

禁漁まであと2日ですが、やっぱり台風が来てしまいそうです。

さて、サバマス情報です。鱒研bbs


県内ラスト釣行

鱒研さん、こんにちは
あと数日で禁漁になってしまいますね。
自分は昨日が県内ラスト釣行でしたが、最後にサバマスが釣れたので投稿します。
県内は終わってしまいますが、隣県はまだ大丈夫なので、報告ができればいいですが・・・

●サバマス(サルナシ さま)

見事なサバ柄! 秋なので色も濃くなっているように見えますね。

今シーズンもあとわずかです。台風の影響が少ないことを祈りつつ、明日と明後日、大谷川へ釣行予定です。

こんばんは。

渓流シーズンもあと1週間です!

台風だけが心配でしたが18号発生し急カーブして9/17頃関東に接近しそうです。・・来ないで下さい・・ね。

さて本日も大谷川です。先日の放流ポイント付近はまだまだ釣れますが、さらに上流付近へ行ってきました。普段は釣り師もあまり見かけないあたりですが、さすがに禁漁間近なせいか分かりませんが3グループ、7人も入ってました。ビックリです・・・

今日は暑いし先行者も多いしキビシいかな? と思っていたら、ポンポン釣れる! たぶんまぐれですね。普通なら場荒れと暑さでボーズ、なんて事がよくありますので・・

●大谷川上流部

汗かきながら車道を歩いていると鹿が死んでました。見た感じ車に激突したっぽく、まだ血が赤かったので今朝あたりだと思います。・・で、大谷川へ入渓し先行者にご挨拶して下流を釣らせていただきました。(釣りは先行者優先です!)この辺で5匹位釣ってポイント移動です。

●大谷川上流ニッコウイワナ

私はシーズン中に大谷川の魚をかなりの数釣っていますが、略99%リリースしています。残りの1%はキープして食べています。シーズン初期のみですがやはりお初物を塩焼きで味わってます。

今日は珍しく動画を撮ってきたんですね。ニッコウイワナのリリース動画です。

・・んで、すたすたと釣りながら沢を歩いていると、カワガラスが多いことに気づきました。カワガラスってたまに見かけますがこんなにいたっけ? まぁそんだけ野生動物が住みやすい自然が多いってことですかね。因にカワネズミもいました・・カワネズミの毛で巻くフライはバツグンに釣れましたが今はマテリアルが無いので作れませんね!

さて、大谷川上流部は古い堰堤が魚止めになっています。魚道の整備もかなり進んでいますが上流部はまだまだですね。

●大谷川上流部の古い堰堤

沢山ある大谷川の旧堰堤は水深がありベストポイントが多いです。魚に見つからないように注意して狙えばいいのが出てきますね。静かに距離をとって1投目・・・綺麗なニッコウイワナが出てくれました。

●大谷川上流、綺麗なニッコウイワナ

ところで大谷川って、場所によりやたら魚がいる場所があります。本日は静かに近寄って動画を撮ってきました。動画では魚の種類がよく分かりませんが、イワナ・ブラウン・ヤマメ・サバマスです。

iPhone X も発表になり気になります。防水でカメラが凄くて、、っつうか欲しいです!11月3日発売・・・
なんか今日はブログが長くなりすぎですね。今回はここで終わります・・・

また次回、宜しくお願いします。