月次アーカイブ: 3月 2022

2022/03/31(木)

こんばんは。
 明日は中禅寺湖と大谷川(日光)が解禁ですね。なぜ日光は解禁が遅いのか・・?
やっぱ寒いからなんでしょうね! ・・・ちょっと余談ですが・・・昔、元日から解禁してたフィールドがあったのを、なんとなく覚えています。釣り雑誌の記事だったと思いますが、真冬なので水量は少なめ、水のあるポイントまで深い雪の中を歩いて行く写真とフライで大型ブラウンがヒットしている写真と情報。たしか丸沼だったと思います。水量が少なく水面から立木が出ていて、その立木によりかかってフライロッド振っている釣り師、たしか 沢田賢一郎 氏 だったと思います。なんか、急に思い出したので・・書いてみました。
 で、話がもどって・・・本日は暖かかったですね。川には水生昆虫達もたくさん飛んでました。私の自宅の玄関の壁に・・・カゲロウがいました。

今朝、玄関にカゲロウが・・!

 中禅寺湖も大谷川も、まだ水温が一桁台で低いのでフライは厳しいと思いますが、大谷川ではライズが確認できました。水深のある(イワナやヤマメの)アジトの近くにある、流れの緩い淀みが狙い目ですね。
 明日は今日よりは寒くなりそうな天気予報ですので、釣り方もそれに準じた方がよさそうです。中禅寺湖はゆるいアクションのスプーン、大谷川はスピナーがよさそうな気がします。まぁ、やってみないと分かりませんけどね。

ところで、久しぶりにウェーダーを買い換えました。今までのが水漏れしたりトラブったわけではありませんが、もう7-8年使ってますから・・チェストハイはスパイクソールのソルト用とフエルトソールの淡水用がネオプレン使用、ウエストハイはフエルトソールの淡水用、大谷川用のヒップウェーダーはフエルトソール。買い換えたのはチェストハイのフエルトソールの淡水用で5層構造透湿防水素材。私がフェーダーを選ぶとき重視していることは、ブーツサイズです。小さいと足が冷たく感じやすく痺れるときもあります。大きめだとグリップが悪くなり危険です。ピッタリのジャストサイズが好みです。・・・またまた話がずれてすいませんです!

今年も楽しいシーズンに突入であります・・・!

2022/03/27(日)

こんばんは。
のどかな日本の風景って、里山ですよね。春になって寒さも緩くなり楽しい釣りのことを考えていると、ついつい眠くなって・・・昼寝タイムとなってしまいます・・・本日もいい陽気でそんな感じであります。

んで・・・そんな釣行記が投稿されました。鱒研bbs


里川 / サルナシ さま


栃木県内の一部の河川は既に解禁してるので、里川に行きました。釣り師多めでしたが、放流であろうヤマメも沢山いました。

里川の山女魚

精悍な顔つき・・・このまま大きくなれば、かっこいいスーパーヤマメになるんでしょうね!

里川の山女魚達

山女魚が4匹並んでますよぉ〜〜〜

元気いっぱいの山女魚

釣りはフィールドにいるだけでも楽しいですが、釣れれば尚楽しいです。

投稿者のインスタはこちら→lookeedon

さぁ〜て・・・。いよいよ4-5月は日光方面の解禁ですね。
・大谷川→4月1日
・中禅寺湖→4月1日
丸沼→4月26日(特別解禁)4/30一般解禁
湯川・湯ノ湖→5月1日

以上解禁日程です。ゴールデウフィーク頃からが奥日光フィールドは本格シーズンに突入します。釣り師達の悩み多きシーズン突入で眠れない日が続きそうですね。

今シーズンも安全で楽しい釣りを目標に情報発信してまいりますので、よろしくお願いいたします。

2022/03/14(月)

こんにちは。
 急に暖かくなってきて、春真っ盛りであります。
そう言えば知り合いが東古屋湖の試し釣りに行って70匹くらい釣れたようです。全てニジマスで60cmオーバーが10本以上ヒットしたようです。釣り方はルアーで、ミノーよりスプーンがよかったようです・・・なかなかいい感じなスタートですね!
 さて、大谷川(日光)もまだ禁漁だし、暖かくなつてきたのでチャリでも乗ろうかと思い、タイヤの空気圧をチェクして・・・どこらへんに行くかな? 鱒研からチャリで1-2時間くらいで帰ってこれる場所・・・そうだ・・・先日オープンした黒川テンカラ専用のキャッチ&リリース区間でも見てくっかな・・・黒川の釣り券まだ買ってねえしな、下見だぜ・・・ってなことで3/12(土)の午後2時頃、日光から山久保をぬけて小来川へ・・民家が見えてくると黒川の支流、東黒川が見えてきます。10年以上前だけど、この辺でフライ振ってたら岩魚がどんどんヒットして楽しかった覚えがあります。・・で、そのままずぅ〜っと里山っぽいのどかな風景を見ながら走ると郵便局があり、その横を曲がって坂を登る。そのまま走ってT字路を右に行くと「ここから上流 テンカラ専用C&R区間」の看板を発見! ここからだな・・・こちらは先ほどの東黒川じゃなく黒川本流です。ここを少し下ると合流します。

テンカラ専用のキャッチ&リリース区間のスタート看板。

川を見ると春先のせいか水量がイマイチです・・水量が少ないと魚の警戒心も強く釣りづらい。やっぱ大谷川と同じだな!・・で、ポイントをチェックしながら上流へ・・・散歩しているお年寄りのおばあちゃんが、私にお辞儀してる・・・あわてて私もお辞儀・・・なんともあたたかい人柄の地域ですね。で、10分くらい走っていると瀧茶屋がありました。たしか釣券販売所だったと思うけど誰もいない。話を聞こうと思ったけど午前中しか開いてないのかな? 今、午後3時頃・・・(3/14、FBにコメントいただきました。冬季休業中だそうです。)

瀧茶屋

この瀧茶屋の後ろ側を下ると釣り場になってます・・降りる細い山道があるので川を近くから見てみます。川に近づくとなんか水面がザワついているなぁ〜 なんかいるぞ、と思い静かに近づくとヤマメでした。なわけで、アイフォンでちょこっと動画を撮ってきました。

この日は土曜日の午後でしたが、釣り師はゼロでした。テンカラ専用なのでシーズンはこれからだと思いますが、魚はいっぱいいるし超穴場ですね・・!

なんかいい雰囲気の渓です・・・

 さて、さらに上流へ走ります・・暖かくなってきたのでチャリ(VanMoof)は気持ちいいです・・ポイントを確認しながら走っているとテンカラ専用C&R区間の終点、大滝に着きました。2km区間なのであっという間です。ここから上流は禁漁です!

黒川大滝のお地蔵さま

お地蔵さまがあって、この下が大滝です。「テンカラ専用C&R区間 ここまで」の看板があります。滝壺へは下りられますが急なので注意しながらゆっくりと下りましょう!
 なワケで、話題の黒川テンカラ専用C&R区間を見てきました。全体的には昔のようなすごく落ち着く感じの里山フィールドです。釣りのメインはヤマメです。以前に「ホタルの里」だったかな? 、看板を見たことがあります。水が綺麗でカワニナがたくさんいる川には、初夏になるとホタルもいっぱい飛んで綺麗です。私の大好きなカブト虫やクワガタ虫もたくさんいます。少し下流に行くと日光では珍しい「ヒラタクワガタ」もいます!←話がずれてきました・・・

黒川 大滝

因みに・・ここからさらに上流へ走ると大谷川の馬返しやローリングダム付近へ行けます。20-30分くらいかな・・!日光からは、上流から来ると近いですよ・・。