フライ

2024/06/21(金)

こんにちは。
 梅雨間近です。奥日光の丸沼へ行ってきました!天気が良かったせいか真夏のような暑さで、水温も高く濁りも入っていて釣りのコンディションとしては厳しい状況でした。今回もトローリングスタイルの釣りでした。ダウンリガー等で棚の調整ができたのでまあまあ鱒達がヒットしてくれたので楽しかったです。
 ボート釣りは時間が長いので、ビデオカメラのバッテリー残量を気にしながら、鱒がヒットするとビデオカメラのスイッチONという感じで映像を撮ってきました。ヒットの瞬間が中々撮れないのと、ヒットすると釣りに集中してしまうのでビデオのスイッチを入れ忘れる事も多く、中々苦戦してます!とりあえず、ご覧くださいね。

2023/10/20(土)

こんにちは。
 丸沼紅葉を見に行って来ました。ついでに釣りも・・・
今年は最近まで暑かったせいか紅葉はかなり遅れています。昨年も今頃行きましたがまるで違う感じです!
 さて、釣りですが丸沼の場合、ボート+エレキが楽しいですね。一番奥の山際付近が魚が浮いてて釣りやすいです。ボート乗り場から約1km位ありますので手漕ぎだと結構大変です。それと移動中にトローリングをするのでエレキがあると釣りに集中できます。
今回も「ヒットからランディング」までの動画を撮って来ましたのでご覧ください。

2023/04/03(月)

こんばんは。
今年もきましたよ! ・・丸沼からの解禁連絡のハガキです。今年の解禁は4月26日(水)〜29日(土)がルアー・フライのみで特別解禁。その後11月30日まで一般解禁となります。

今年も丸沼のダム下、大尻沼が解禁されます。4月13日〜6月25日の土・日曜日のみ。大尻沼は完全予約制で、5/1午前8:00より電話予約開始となります。TEL 0278-58-2002

日光では丸沼が4/26に解禁すると、残りは全内漁協の湯川・湯の湖が5/1に解禁。これで全てのフィールドがオンシーズンに入ります。ゴールデンウィークを過ぎるとベストシーズンへ突入となります。ワクワクしますね・・・!

2023/03/21(火)
今回はAIに(Q:大谷川ではじめてイワナ釣りをするには?)と聞いてみました。

以下AIの回答です。


A:大谷川で初めてイワナ釣りをする人に対するアドバイスです。

・釣券の取得
まずは釣りをする前に、必ず釣券を取得してください。釣券は釣具店やコンビニで入手できます。また、釣りのルールや禁止事項も確認しておきましょう。→日光鱒釣研究所

・適切な装備の用意
大谷川では、イワナ釣りにはフライ釣りがおすすめです。また、ウェーダー、フライボックス、フライライン、リーダー、フライなども必要です。必要な装備をしっかりと用意しましょう。

・イワナの生態を理解する
イワナは清流に生息する魚で、生態を理解することが釣果につながります。イワナが好む水深や流れ、エサの種類や時期などを調べて、釣り方を決めましょう。

・フライキャスティングの練習
フライロッドを使ったフライキャスティングの練習も必要です。釣り場周辺の公園などで練習し、キャストの基本を身につけましょう。

・環境に配慮する
大谷川は自然豊かな場所です。釣りをする際には、自然環境に配慮しましょう。ごみは持ち帰り、野生動物に近づかないように注意しましょう。

以上が、大谷川でイワナ釣りをする人に対するアドバイスです。釣りを楽しみながら、自然と調和した釣りを心がけましょう。


多少手直ししましたが、AIの回答はほぼベストでした。ビックリですね!

2022/11/05(土)

こんばんは。
 お久しぶりです。
 先月後半に丸沼へ釣行したのですが、重要なものを持っていくのを忘れました・・
なんと頭につけるビデオカメラ!これがないとYouTube動画が作れない。
でもまぁしかたがないので、アイフォンで何枚かの写真と大物がヒットした時の動画を少し撮ったので、なんとかそれを組み合わせて、「ますけんチャンネルVol.26」を更新しました。
 秋になり日光も忙しくなってきました。中々ビデオの編集ができず、本日の公開となりました。
丸沼は久しぶりなのでどんな感じかなぁ〜と・・・ボート(にエレキを付けました。)を借りて10分位したらいきなり大きくトローリングロッドが曲がり45cm位のレインボーがヒットしました。とりあえず釣れたのでホッ・・!その後、ハーリングにも小物がヒット・・・・等々、楽しい釣り動画が出来るはづでしたが、材料不足で情報の少ない動画となりました。
 そして中層を引いていたら大きいアタリがあり底がかりかな?と思うほどリールが巻けずドラッグが出っ放しになったので、とりあえずアイフォンで撮影していると・・・62cmのスーパーレインボーでした。ですのでその取り込み動画となっております。
 ・・・まぁ、とりあえず動画をみてください!

そう言えば、本日は23回目の「丸沼釣り大会」ですね!大物が連発していることでしょうネ・・!

2021/05/30(月)

こんにちは。
良い気候ですね・・
釣り師の皆さま、フイールドへ出かけて楽しんでいる事と思います。
さて、少し派手めなウエットフライって見た目もグッドで・・なんかいいですよね!
そのウエットフライをフォトフレームに入れてみたら・・さらにいい感じ・・!

しかもこフォトフレームはダイソーに売ってるやつです。

中々の出来ばえですね。タイイングテーブルに飾ったらテンション上がるし良さそうですね!

2021/02/17(水)

こんばんは。

お久しぶりです。栃木県内の解禁までもうすぐですね!ワクワクしてきます・・・

さて、「仙人動物夜話」っつう、知ってますか? 1982年発行ですので、39年前の本ですね。

仙人動物夜話

 仙人=日光仙人(伊藤さん)です。日光仙人のちょっとした夜話の本です。興味深い話しばかりですが、中でも「中禅寺湖の魚」と「カワネズミの毛」に付いての夜話がオモシロいです。

仙人動物夜話

 明治10年頃までは・・やはり中禅寺湖には魚はいなかったようですね。で、はじめにコイかフナみたいな魚を入れたらしいです。その後大イワナを入れたと話してます。しかも1メートルもありそうなヤツだそうです。楽しい話しです・・・

 あとカワネズミの毛針の話。水中でシルバーに光るカワネズミの毛をむしり取って毛針のボティーに巻く。当時はまだフライフッシングは無かったのでテンカラ針ですね。たぶんみの毛(ハックル)にチャボの毛(銀ゴマと金ゴマがある。)を使った日光テンカラ針のルーツでしょうかね!

 昔、もいたようです。の肉は生では食べられないとか・・なぜかと言うとカニを食べるから・・と話してます。

 私もガキの頃、日光仙人に会ってしゃべったことがあります。そんで「東京アングリングエンドカンツリー倶楽部」のクラブハウスを見せてもいました。ハーディー製のキングサーモンの剥製やサーモン釣りに使うようなルアーやフライタックルを見て感激したのを覚えています。

2020/1/31(金)

こんばんは。暖かくてまさに異常気象ですね。1月に大雨警報とか洪水警報が出るなんて・・たぶん初めてではないでしょうか? そんな1月も今日で終り、明日から2月に突入です。

さて、1929年(昭和4年)ごろの日光の映像がyoutubeにあります。釣り(フライフィッシング)は9:38からです。音声はありませんが当時の西洋式毛鉤釣りの雰囲気が伝わります。

1929 SUMMER of Nikko, Japan

こんにちは。

早いもので先日大谷川が解禁したと思ったら本日は9/18です・・なので、明日が大谷川の釣り最終日となりますねぇ〜。栃木県内の一般河川の釣りは9/20から禁漁期間に入ります! そう言えば、大谷川の水量が多いと思ったら、華厳の滝へ流す水量が通常の毎秒1.5トンから毎秒4トンに増加していました!

さて禁漁間際、鬼怒川水系の沢岩魚情報です。鱒研bbs


栃木最終釣行

時間が流れるのって早いっすね~
も~禁漁っすよ(涙
ちゅ~事で、ラストは鬼怒川水系の沢
どこも車だらけででしたが何とか入渓できました!!
現地で声をかけたフライマンとともに・・・
尺にはととどきませんでしたがMAX28cmとまずまず(笑
2人とも釣果があって県内の〆に最高の時間を過ごせました。

残すは福島釣行っす。
2回は行きたいっす!!(笑

●鬼怒川水系の沢岩魚(gijie.angler さま)

ヒレの白縁がいい感じな大岩魚だなぁ〜!やはりラストの週末は混雑しますねぇ〜 で、今回も楽しい沢釣行の様子は・・・gijie.angler〈インスタ〉 でご確認ください・・・

こんにちは。

いいシーズンですね・・自然の生き物達の活動が活発な時期・・鱒釣りのベストシーズン突入であります。天気予報では梅雨入りが早そうですね。

ところで、鱒釣り師には超有名な「日光鱒釣紳士物語」という本はご存じだと思います。私も何度となく読んだ本ですがいつの間にか販売中止になっていました!本日5/25現在、アマゾンで状態の良い本は64,800円で売ってます!


なぜ、日光がフライフィッシングの聖地といわれるのか—その理由がここにある。およそ100年前、日光中禅寺湖と湯川に始まった日本のフライフィッシング。その地を舞台に華々しい交流を繰り広げた当時の華族や政財界の重鎮、駐日外交官。本書は日光を愛し、鱒釣りに燃えた紳士たちの物語である。
目次

第1章 中禅寺湖に鱒を放す(中禅寺湖の黎明期;内地旅行の解禁 ほか)
第2章 トーマス・グラバー、奥日光で鱒釣りを始める(青年グラバーの躍進;グラバーの破産 ほか)
第3章 東京アングリング・エンド・カンツリー倶楽部の誕生(日本の近代化に貢献したハンター家;ハンス・ハンター ほか)
第4章 失われた釣師の楽園(範多農園別荘;第二次世界大戦始まる ほか)
「BOOKデータベース」 より


要するに「日本の西洋式鱒釣りの歴史とは、すなわち日光の鱒釣りのことである。」 というような内容になります。中禅寺湖に初めて大谷川のイワナを放流したのが明治初期とも書かれています。それまでは魚がいなかった湖だったようです。「東京アングリング・エンド・カンツリー倶楽部」のクラブハウスだった西六番別荘が火事なった後の焼けこげた柱に残るマントルピースの写真も載っている。

昨日、知り合いに超古いフライロッドとリールをいただいた! 日光鱒釣紳士物語に出てきそうなオールドタックルです。使用するよりコレクションとして眺めていた方がよさそうな雰囲気。六角のバンブー製でラインが#2-#3 長さ5.4f 英国製らしい。ロッドにSnorky's Englandと記載がある。

リールには#2位のFラインが巻いてありブランド名は不明。ラチェット音も昔っぽい音で中々の雰囲気あるリール、湯川へ持っていきたくなる。

まぁ、いずれにせよ・・よい時代だったんですね・・・